2015年01月03日
久しぶりの日曜大工
例年3日は箱根神社へ。そして少しだけ足を延ばして報徳神社へ参る。でもでもでも、女房殿の体調不良で今年は急遽予定を変更し、「孫たちの前でじぃじの面目をたもつぞ大作戦2015!日曜大工で棚を作ろうのココロ!!」を決行。昨今はアナログな工作などせずとも、住宅設備は概ね整っているし、そこここにある格安量販店に行けば、ちょっとした家具なんぞはびっくりするような値段で手に入ってしまう。ご承知のように、傷んだ物を直して使う・・・という文化はほぼ無くなってきていて、娘夫婦のところでもご多分に漏れず自宅で大工仕事などやることはないようなのだ。小学校2年の男の子曰く・・・・・
ノコギリ? 使ったことありませぇん!
カナヅチ? そんなもの振ったら危ないでしょ!
クギ?木ネジ? 触ったら痛そぉ!
おいおい若旦那ぁ!
ちったぁ子供たちに道具の使い方なんぞを教えてやんなさいよ!
っとぶつくさ言っていても始まらないので、じぃじが腕をふるって見せてやる。目ん玉ひんむいてよぉく見てやがれとばかりに勇んでとっかかったわけ、朝早くから。
常日頃、クリーニングから返ってきたワイシャツなんぞを、ストンストンと互い違いに収納できる棚があるといいなぁと思っていたので、実は昨年末に材料を仕込んでおいたのよ。設計図描いて、必要な材料拾って、板、角材、キャスター、ネジ等々を買い物してね。正月休みのどこかで子供たちをかまいながら作ろうと思ってさ。
どの大工道具も初めのうちはおっかなびっくりだけど、手を添えながら教えていくとあっという間に慣れていっちゃうね。角材切るのとドリルドライバーはどうやら気に入ったみたいで、「俺は大きくなったら物を作る人になる!」とのたもうとった。単純なやっちゃ。
彼らが頑張る写真と完成型の写真も撮ったんだけど、そのiPhoneがさっきから見当たらなくってアップできないのはじゃんねんでありますが、じぃじにとっても良き思い出になりましたワ。得意になって女房に「これでワイシャツだろうが普段着だろうが随分片付くだろ、ふふん!」って言ったら、「これをいったいどこへ置くのよ、まったく!」って。
かなわん・・・。
仰るとおり・・・。
あんしんボスのONとOFF!
明日は仕事始めの準備をするあんしんボス
出掛ける前にiPhone探さなくっちゃだわ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
ノコギリ? 使ったことありませぇん!
カナヅチ? そんなもの振ったら危ないでしょ!
クギ?木ネジ? 触ったら痛そぉ!
おいおい若旦那ぁ!
ちったぁ子供たちに道具の使い方なんぞを教えてやんなさいよ!
っとぶつくさ言っていても始まらないので、じぃじが腕をふるって見せてやる。目ん玉ひんむいてよぉく見てやがれとばかりに勇んでとっかかったわけ、朝早くから。
常日頃、クリーニングから返ってきたワイシャツなんぞを、ストンストンと互い違いに収納できる棚があるといいなぁと思っていたので、実は昨年末に材料を仕込んでおいたのよ。設計図描いて、必要な材料拾って、板、角材、キャスター、ネジ等々を買い物してね。正月休みのどこかで子供たちをかまいながら作ろうと思ってさ。
どの大工道具も初めのうちはおっかなびっくりだけど、手を添えながら教えていくとあっという間に慣れていっちゃうね。角材切るのとドリルドライバーはどうやら気に入ったみたいで、「俺は大きくなったら物を作る人になる!」とのたもうとった。単純なやっちゃ。
彼らが頑張る写真と完成型の写真も撮ったんだけど、そのiPhoneがさっきから見当たらなくってアップできないのはじゃんねんでありますが、じぃじにとっても良き思い出になりましたワ。得意になって女房に「これでワイシャツだろうが普段着だろうが随分片付くだろ、ふふん!」って言ったら、「これをいったいどこへ置くのよ、まったく!」って。
かなわん・・・。
仰るとおり・・・。
あんしんボスのONとOFF!
明日は仕事始めの準備をするあんしんボス
出掛ける前にiPhone探さなくっちゃだわ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原