2013年10月05日
社員研修しながら自分が学んじゃったりするのだ
今日は朝から金谷の企業様での組織活性化研修をファシリテーターとしてお手伝いしてきました。急成長を続ける物作り企業様で、あっという間に規模が拡大したためにまだまだ未成熟な部分も散見し、教育ですとか、社内の決め事だとかがまだまだ行き届いていない様子でありました。
関わってみて嬉しかったのは、ひとりひとりの従業員さんたちはとても素直であったこと。各々の中に「こうしたら良くなる」、「もっとこうしていきたい」というポジティブな考えを持っていらっしゃるのです。とりわけ若い世代の方々にその傾向が強く、逆に中堅さんたちは、現状の負の文化に染まってきちゃっている印象も少々ありました。
茶髪にピンクのメッシュを入れた子が「決めたことはきちっと守った方がいいと思います。」「出来ない理由探しより徹底して取り組んでみてから考えた方が。」なぁんて発言してくれると、こちとら嬉しくなっちゃたりしちゃいましたよ。
若いから、チャライ身なりをしているから、という先入観はホント関係づくりを邪魔しますね。その人そのものを見る目を曇らせてしまうんですもの。などと、私は私なりの気づきをたくさん得て参りました。
金谷を終えた私はそのまま富士宮市のお客様でネットワーク配線&WI-FI環境工事にとんぼ返り。それにしても新東名は早いねぇ。山宮のお客さんまで35分で着いちゃいました。そりゃまぁ、ちっとは急ぐ運転しましたけれどもね・・・。っとそのお客様を無事仕上げてからの残業中なのであります。
というわけで、明日の孫の運動会にすっきり出かけるためにも、もう少し片付けていこうかしらと思案中&気分転換の投稿でありましたとさ。
あんしんボスのONとOFF!
ついつい古い人間を気取って杓子定規にモノゴトを見てしまうあんしんボス
本質を意識しよっ!っと。 by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
関わってみて嬉しかったのは、ひとりひとりの従業員さんたちはとても素直であったこと。各々の中に「こうしたら良くなる」、「もっとこうしていきたい」というポジティブな考えを持っていらっしゃるのです。とりわけ若い世代の方々にその傾向が強く、逆に中堅さんたちは、現状の負の文化に染まってきちゃっている印象も少々ありました。
茶髪にピンクのメッシュを入れた子が「決めたことはきちっと守った方がいいと思います。」「出来ない理由探しより徹底して取り組んでみてから考えた方が。」なぁんて発言してくれると、こちとら嬉しくなっちゃたりしちゃいましたよ。
若いから、チャライ身なりをしているから、という先入観はホント関係づくりを邪魔しますね。その人そのものを見る目を曇らせてしまうんですもの。などと、私は私なりの気づきをたくさん得て参りました。
金谷を終えた私はそのまま富士宮市のお客様でネットワーク配線&WI-FI環境工事にとんぼ返り。それにしても新東名は早いねぇ。山宮のお客さんまで35分で着いちゃいました。そりゃまぁ、ちっとは急ぐ運転しましたけれどもね・・・。っとそのお客様を無事仕上げてからの残業中なのであります。
というわけで、明日の孫の運動会にすっきり出かけるためにも、もう少し片付けていこうかしらと思案中&気分転換の投稿でありましたとさ。
あんしんボスのONとOFF!
ついつい古い人間を気取って杓子定規にモノゴトを見てしまうあんしんボス
本質を意識しよっ!っと。 by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原