2010年02月08日
千羽鶴
久しぶりに折り紙。
仲間の仲間のお子さんをお見舞いするんだ。
連絡取り合って、いついつまでに揃えようって事になって。
で、今悪戦苦闘。
7.5センチ角の小さめの紙で折る鶴は、僕の指には少し窮屈。
折り目が合わなかったり、いらないシワが出来てしまったり。
でも、仲間が作ったすべての折り鶴が集まって彼の手元に届く瞬間を想像するとさ、ね。
だから、急いで折るんだ。
たくさん折りたい。
でもゆっくりは出来ない。
急がなきゃ。
僕は会ったことがない彼に、やっぱり見てもらいたいから。
間に合うと信じて。
あんしんボスのONとOFF!
こんな時は太い自分の指が恨めしいあんしんボス
応援の想いが伝わると良いなぁ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
仲間の仲間のお子さんをお見舞いするんだ。
連絡取り合って、いついつまでに揃えようって事になって。
で、今悪戦苦闘。
7.5センチ角の小さめの紙で折る鶴は、僕の指には少し窮屈。
折り目が合わなかったり、いらないシワが出来てしまったり。
でも、仲間が作ったすべての折り鶴が集まって彼の手元に届く瞬間を想像するとさ、ね。
だから、急いで折るんだ。
たくさん折りたい。
でもゆっくりは出来ない。
急がなきゃ。
僕は会ったことがない彼に、やっぱり見てもらいたいから。
間に合うと信じて。
あんしんボスのONとOFF!
こんな時は太い自分の指が恨めしいあんしんボス
応援の想いが伝わると良いなぁ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年01月31日
床屋、魚屋、時の流れ
ふらっと床屋へ行く。いつも行く中島の床屋。12時に予約。生まれ育ったところに時折帰ることがあるとすれば、昔からおばちゃんが一人でやっているこの床屋へ散髪に出かける時だ。床屋から200mほど安倍川よりに当時の俺たちは住んでいた。親父の失敗と引き換えにそこを引き払ってしまったけど、昔からの仲間や俺たちをかまってくれたオッサン、オバハンたちは今でも大勢居る。とはいっても、あの頃から30年経過し、当時威勢がよかった彼らももう老人。久しぶりに会っても分かってもらえなかったり、他界した人も多い。仕方ないと分かっていてもさ、チト寂しい。
やはりすぐ近くでは同級生の家が魚屋さんをやっていた。昨年12月までは。そう、お店をやめることになったのだ。その親父さんは俺の親父と同級生。二代続けて同級生なんていかにも田舎にありそうな話でちょっと良いだろ?えぇと、ということは今年75歳になるってことだ。体にも言うこと聞かないとこが出てきているんだろうなぁ。これもまた寂しい話だけど時の流れの中では仕方が無いこと。
正月にこの同級生と会った時、「ウチ、店をやめたんだ、12月で・・・」って隣でボソッといってたのが耳に残っていて、床屋へ行ったついでにいつものように顔出してみた。もうお店の中も片付いていて、今日はトタン屋根の軒先を親父さんが修理してた。昔から何でもDIYの人。相変わらずだ。中古で買った軽自動車と、取り付けたNAVIを得意げに話す姿に寂しさは感じられなかったけど、まだ始まったばかりのリタイヤ人生。これからはゆっくり出来ると良いね。まずは、お土産持って岡崎に住む孫達のところへ走ったらいいよ。
あんしんボスのONとOFF!
その後はニョーボーと蕎麦屋、珈琲屋、靴屋、ペット屋、スーパー、酒屋・・・妙に慌しいあんしんボス
そして深夜、週末会社にオキッパにした車を取りに行ったりして。もう寝る!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
やはりすぐ近くでは同級生の家が魚屋さんをやっていた。昨年12月までは。そう、お店をやめることになったのだ。その親父さんは俺の親父と同級生。二代続けて同級生なんていかにも田舎にありそうな話でちょっと良いだろ?えぇと、ということは今年75歳になるってことだ。体にも言うこと聞かないとこが出てきているんだろうなぁ。これもまた寂しい話だけど時の流れの中では仕方が無いこと。
正月にこの同級生と会った時、「ウチ、店をやめたんだ、12月で・・・」って隣でボソッといってたのが耳に残っていて、床屋へ行ったついでにいつものように顔出してみた。もうお店の中も片付いていて、今日はトタン屋根の軒先を親父さんが修理してた。昔から何でもDIYの人。相変わらずだ。中古で買った軽自動車と、取り付けたNAVIを得意げに話す姿に寂しさは感じられなかったけど、まだ始まったばかりのリタイヤ人生。これからはゆっくり出来ると良いね。まずは、お土産持って岡崎に住む孫達のところへ走ったらいいよ。
あんしんボスのONとOFF!
その後はニョーボーと蕎麦屋、珈琲屋、靴屋、ペット屋、スーパー、酒屋・・・妙に慌しいあんしんボス
そして深夜、週末会社にオキッパにした車を取りに行ったりして。もう寝る!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年01月25日
図に乗る私に愛のムチ
昨日ファシリテーション研究会に参加。初対面の方を含め6名。近況報告、自己紹介でウォーミングアップしたところでせのちゃんのワークの始まり。今年の自分を占うような課題が提示され、皆で話し深め合う。自分の想いが深化して行く感覚だ。
で、終わった後のお茶の席。ロナウジーニョから強烈なフィードバックをもらった。
「なぜそれを表明しないの?」
確かに・・・。
言われるとおりだ。
反省。
人に関わる学びの場に身を置きながら、自分はなんてだらしない関係性を作っていたんだろう。
チームの皆ごめん。
ロナさん、ありがと。
あんしんボスのONとOFF!
ボディブローのように応えたあんしんボス
ちゃんと言ってくれるって、やっぱりすごい。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
で、終わった後のお茶の席。ロナウジーニョから強烈なフィードバックをもらった。
「なぜそれを表明しないの?」
確かに・・・。
言われるとおりだ。
反省。
人に関わる学びの場に身を置きながら、自分はなんてだらしない関係性を作っていたんだろう。
チームの皆ごめん。
ロナさん、ありがと。
あんしんボスのONとOFF!
ボディブローのように応えたあんしんボス
ちゃんと言ってくれるって、やっぱりすごい。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年01月05日
心が支えられる瞬間
年始廻りをする中である会社の部長職の方に声をかけさせていただいた。O株式会社、Y部長。私の前職時代から大変お世話になっている方で、会社との取引でご縁をいただいた後、ご自宅の方へも若干出入りさせていただいた方である。
あの当時、ご自宅にお納めした学習机を使ってくれていたお子さん(当時小学校入学?)も今では20代半ばにさしかかっている頃だろう。そう17~18年ほど前からお付き合いいただいていることになるんだね。そのお宅でもご商売をなさっていて、当時ワタシは中古のゴルフクラブセットを格安で買わせてもらった事もあった。実際のところゴルフを殆どやっていないワタシはあまり使う事もなく、今まで来てしまったけれども。 今は時折挨拶を交わすことぐらいしかないけど、いつも笑顔で迎えてくださって、その度にホッとする方なのだ。
そんなY部長と、若干の立ち話。前職からの独立の流れを多少はご存知なので「どう?」なんて気にかけてくださる。簡単な近況報告を「厳しい市場の影響を受けてますよ」などとお伝えしつつの雑談。こうやって以前と変わらぬ距離感、欲を言えばもっと近しい間柄になって、企業としても人としても濃いお付き合いになっていけたら良いなぁと考えながら、いよいよ退席するその瞬間にそっと優しく言って下さった。
「影山さん!頑張ってね!」
・・・ワタシはね、今でもダメなんだ、こういうの。たった一言に簡単に撃ち抜かれちゃうの、心が。
前職時代、起業までの過程、創業後の駆け出し時代、そして今に至るまでに出会い支えて下さった方々と、そして身の回りに起こりその方々と体験を共有した様々なエピソードが、瞬間に頭の中を駆け巡り・・・もうダメなんだ。笑って引き下がったものの車の中で涙腺半開き状態だよ。嬉しい。本当に有り難い。そして、絶対に裏切る事は出来ないぞと。一生懸命自分たちに出来る事を頑張ろう!と。そんな気持ちを奮い立たせてくれる皆さんに、今でも支えられ、生かされているんだと。大袈裟に言うと魂レベルで喜びを感じちゃったりするんだ。
Y部長、本当に本当にありがとうございます。
過去からいただいたご縁を忘れません。
感謝しております。
そして頑張ります!
ところで・・・ワタシも誰かを支える事が出来ているのかな?
あんしんボスのONとOFF!
多くの皆様とそんなご縁を築き上げたいあんしんボス
このY部長がこっそりブログ読んでいたらしいんだよ。最近書いてないじゃんって突っ込まれちゃった。
あの、えと、だからこんな事書いたわけじゃないよ。本当に嬉しかったんだから!心から。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
あの当時、ご自宅にお納めした学習机を使ってくれていたお子さん(当時小学校入学?)も今では20代半ばにさしかかっている頃だろう。そう17~18年ほど前からお付き合いいただいていることになるんだね。そのお宅でもご商売をなさっていて、当時ワタシは中古のゴルフクラブセットを格安で買わせてもらった事もあった。実際のところゴルフを殆どやっていないワタシはあまり使う事もなく、今まで来てしまったけれども。 今は時折挨拶を交わすことぐらいしかないけど、いつも笑顔で迎えてくださって、その度にホッとする方なのだ。
そんなY部長と、若干の立ち話。前職からの独立の流れを多少はご存知なので「どう?」なんて気にかけてくださる。簡単な近況報告を「厳しい市場の影響を受けてますよ」などとお伝えしつつの雑談。こうやって以前と変わらぬ距離感、欲を言えばもっと近しい間柄になって、企業としても人としても濃いお付き合いになっていけたら良いなぁと考えながら、いよいよ退席するその瞬間にそっと優しく言って下さった。
「影山さん!頑張ってね!」
・・・ワタシはね、今でもダメなんだ、こういうの。たった一言に簡単に撃ち抜かれちゃうの、心が。
前職時代、起業までの過程、創業後の駆け出し時代、そして今に至るまでに出会い支えて下さった方々と、そして身の回りに起こりその方々と体験を共有した様々なエピソードが、瞬間に頭の中を駆け巡り・・・もうダメなんだ。笑って引き下がったものの車の中で涙腺半開き状態だよ。嬉しい。本当に有り難い。そして、絶対に裏切る事は出来ないぞと。一生懸命自分たちに出来る事を頑張ろう!と。そんな気持ちを奮い立たせてくれる皆さんに、今でも支えられ、生かされているんだと。大袈裟に言うと魂レベルで喜びを感じちゃったりするんだ。
Y部長、本当に本当にありがとうございます。
過去からいただいたご縁を忘れません。
感謝しております。
そして頑張ります!
ところで・・・ワタシも誰かを支える事が出来ているのかな?
あんしんボスのONとOFF!
多くの皆様とそんなご縁を築き上げたいあんしんボス
このY部長がこっそりブログ読んでいたらしいんだよ。最近書いてないじゃんって突っ込まれちゃった。
あの、えと、だからこんな事書いたわけじゃないよ。本当に嬉しかったんだから!心から。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原