2013年09月14日
ひとりPDCA
良かれと思って行ったことが、結果的に不本意に終わってしまうことって時々あります。そして、どこかで何かが間違っていたり、タイミングに問題があったりと、検証すればするほどにうまくいかなかった理由はたくさん発見できます。発見出来ちゃったからには、それに気付いちゃったからには、次に同じような機会が訪れたときには繰り返さぬよう、留意しながら関わっていこうと思っています。こうやって、振り返り検証しながら成長していくんだろうと信じながら。
己を振り返る習慣が身についているならば、人間関係ファシリテーションを学んできたからかもしれません。
相手よりも、自分自身が変わることを大切に考えるのは、倫理法人会から教えられたことかもしれません。
いずれであっても、折角触れている学びを耳学問だけに止めずに、毎日の娑婆で実践して自分のモノにしてこそ、その甲斐あろうってものであります。そのように心を整えて、来週迎えるであろう大きなヤマを乗り越えようと心に誓う週末。3連休の華やかさも、迫りくる台風の脅威もものともしない静寂をこの胸の中に作ります。
あんしんボスのONとOFF!
つくづく、いろんなことあるよなぁ…と実感するあんしんボス
そういや、明日は同友会のお祭りだ!うん、折角だもの、楽しもう!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
己を振り返る習慣が身についているならば、人間関係ファシリテーションを学んできたからかもしれません。
相手よりも、自分自身が変わることを大切に考えるのは、倫理法人会から教えられたことかもしれません。
いずれであっても、折角触れている学びを耳学問だけに止めずに、毎日の娑婆で実践して自分のモノにしてこそ、その甲斐あろうってものであります。そのように心を整えて、来週迎えるであろう大きなヤマを乗り越えようと心に誓う週末。3連休の華やかさも、迫りくる台風の脅威もものともしない静寂をこの胸の中に作ります。
あんしんボスのONとOFF!
つくづく、いろんなことあるよなぁ…と実感するあんしんボス
そういや、明日は同友会のお祭りだ!うん、折角だもの、楽しもう!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2012年08月24日
人と人との潤滑油
先日、久しぶりに昔の仲間と会った夜。いい感じで旨い酒を飲んだ私は、例によって終電で帰路へ。走り出すまでに少し余裕があったので、席に座ってからの10分少々を、やはり例によって、乗客を観察して楽しんでた。ま、とはいえ、私だっていい気分で酔っぱらっているわけで、逆に観察される立場でもある。客観的に見れば、終電に駆け込んでキョロキョロしている、汗だくで赤ら顔の中年ど真ん中太っちょ、というのが私の立ち位置であった。
そうこうしていると、左隣の空いた席に、アラサー的世代の・・・ン?もう少し若いのかなぁ、女性の年齢ムズカシイ・・・物腰の柔らかそうな女性が一人座った。彼女は座る時に、「失礼します」って言って腰を下ろした。
ま、どうってことないこれだけの話なんだけど・・・・・。
これって普通?
えっと、あの、普通だとは思うんだよ、常識やマナーに照らすと。
でも、飲酒で気持ちも高ぶっている乗客が多い最終電車の中、一癖二癖ありそうな老若男女のカオスの中で、なぁんだか嬉しくなってしまって。たった一言の話なんだけど、とっても大切な事を思い出させてくれた気がしてね。
なんて言うか、褒めてあげたいっていうか、お礼をいいたい気持ちっていうか、ン~と、とにかく嬉しい気持ちになっちゃったんだね。大きなお世話なんだろけど。
で、つい調子に乗って、話しかけてしもた。
「あの、話しかけてもいいですか?」
アラサ~ 「えっ? あ、はい、なんでしょう?」
「今ね、ここ座るときにね、“失礼します”って声かけてくれたでしょ。」
アラサ~ 「えっと、ハイ、言いました。」
「それってすごく大切な事だけども、皆、あまり言わないですよね。」
アラサ~ 「はぁ・・・・・・。」
「そう言いながら席についてくれたのが、なんだかとてもいい感じでした。うん、いいと思います。以上です!」
普段こんなことしないからさぁ、話しかけたのはいいけども、どうやってまとめていいかわからずに、言いたい事だけ言って“以上です!”なぁんて色気の欠片もない展開になっちゃったりして、ちぃっとばかりハズカシイ私。
アラサ~「うふふふ、以上です!って面白いですね。ふふ、私もそんなに若くないですから。」
「はい、あの、以上です。突然失礼しました。」
って結ぶくらいしかできなかったなぁ。ッカァ~、なんともハズカシイ酔っ払い。
当然のようにその後は沈黙が続き、車内の湿気でじっとりと汗ばむこの体。はぁぁ。
彼女は私よりひとつ手前の駅で、席を立つ時に「おやすみなさい」と声をかけてくれ、電車を降りて行った。
「気をつけて。」と見送った私の中には、何故だろう?なんとも清々しい気持ちが残った。
話しかけて良かった、というか、感じたことを素直に伝えられてよかった、って思った。
深夜のちょっといい出来事だったのです。
へへへ、ないよ、アタシ、こんな風に声かけるなんて事、普段は。
ホントだよ。
ま、いいや。
あんしんボスのONとOFF!
自分もそう云った一言を自然に扱えるようになりたいと思うあんしんボス
同じシーンが訪れれば、彼女はきっとまた「失礼します」って言って腰を下ろすんだろうな。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
そうこうしていると、左隣の空いた席に、アラサー的世代の・・・ン?もう少し若いのかなぁ、女性の年齢ムズカシイ・・・物腰の柔らかそうな女性が一人座った。彼女は座る時に、「失礼します」って言って腰を下ろした。
ま、どうってことないこれだけの話なんだけど・・・・・。
これって普通?
えっと、あの、普通だとは思うんだよ、常識やマナーに照らすと。
でも、飲酒で気持ちも高ぶっている乗客が多い最終電車の中、一癖二癖ありそうな老若男女のカオスの中で、なぁんだか嬉しくなってしまって。たった一言の話なんだけど、とっても大切な事を思い出させてくれた気がしてね。
なんて言うか、褒めてあげたいっていうか、お礼をいいたい気持ちっていうか、ン~と、とにかく嬉しい気持ちになっちゃったんだね。大きなお世話なんだろけど。
で、つい調子に乗って、話しかけてしもた。
「あの、話しかけてもいいですか?」
アラサ~ 「えっ? あ、はい、なんでしょう?」
「今ね、ここ座るときにね、“失礼します”って声かけてくれたでしょ。」
アラサ~ 「えっと、ハイ、言いました。」
「それってすごく大切な事だけども、皆、あまり言わないですよね。」
アラサ~ 「はぁ・・・・・・。」
「そう言いながら席についてくれたのが、なんだかとてもいい感じでした。うん、いいと思います。以上です!」
普段こんなことしないからさぁ、話しかけたのはいいけども、どうやってまとめていいかわからずに、言いたい事だけ言って“以上です!”なぁんて色気の欠片もない展開になっちゃったりして、ちぃっとばかりハズカシイ私。
アラサ~「うふふふ、以上です!って面白いですね。ふふ、私もそんなに若くないですから。」
「はい、あの、以上です。突然失礼しました。」
って結ぶくらいしかできなかったなぁ。ッカァ~、なんともハズカシイ酔っ払い。
当然のようにその後は沈黙が続き、車内の湿気でじっとりと汗ばむこの体。はぁぁ。
彼女は私よりひとつ手前の駅で、席を立つ時に「おやすみなさい」と声をかけてくれ、電車を降りて行った。
「気をつけて。」と見送った私の中には、何故だろう?なんとも清々しい気持ちが残った。
話しかけて良かった、というか、感じたことを素直に伝えられてよかった、って思った。
深夜のちょっといい出来事だったのです。
へへへ、ないよ、アタシ、こんな風に声かけるなんて事、普段は。
ホントだよ。
ま、いいや。
あんしんボスのONとOFF!
自分もそう云った一言を自然に扱えるようになりたいと思うあんしんボス
同じシーンが訪れれば、彼女はきっとまた「失礼します」って言って腰を下ろすんだろうな。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2011年06月06日
ハレの日
何度出かけても結婚式ってのはいいもんだ。本人や親族の笑顔、揚々たる未来への希望、ハレの日の華やかさ、すっげぇHAPPYな時間だ。この数時間の儀式の中に、沢山の愛を感じるよ。家族と支え合い、仲間と磨き合い、社会の一員として人を愛し愛される。そういった多くの関係性の中で我々は生かされているんだよ、きっと。今回の祝福の宴も、とても幸せな気持ちで参加してきた。とりわけ、ただ1人の社員の結婚式ということもあり、私としては感慨もひとしお。とてもとても一言で表せないので、フフフ・・・これ以上は書かないのだ。
英国の雰囲気を演出 「ハートフィールド マナーハウスウエディング」

ロビーでは、新郎新婦がお出迎え

チャペルにて、新婦は父とともに

互いの胸に誓い合う二人

ホッと笑顔

バイブリーコートでハッピーバルーン!

この時は本当に綺麗な空でした

バイブリーコートで牧師先生と

披露宴が始まります

初めての来賓祝辞3分半 ド緊張・・・

ハーモニー チャリ部 モリさんのスピーチ

ワリィ仲間達

キャンドルサービスでは各テーブルを廻り、そしてメインキャンドルへ

新婦の弟によるパフォーマンス プロが奏でるジャズナンバーは会場を魅了

初めて?の共同作業 入刀でございます

ぶはは、喰え喰えもっと喰え!

庭でスイーツの宴 チーズケーキと珈琲が旨かったなぁ

新婦から両親へ

新郎から皆へ

ここはいい式場だね

2次会はTONY`S リラックスした雰囲気でロコモコ

〆の挨拶に会場はKissコールでした

とてもいい式でした 2次会幹事 ユーイチローお疲れ様!

あんしんボスのONとOFF!
自分たちも、当時実現しなかった結婚式をやりたくなったあんしんボス
ホントいいもんだねぇ
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
英国の雰囲気を演出 「ハートフィールド マナーハウスウエディング」

ロビーでは、新郎新婦がお出迎え

チャペルにて、新婦は父とともに

互いの胸に誓い合う二人

ホッと笑顔

バイブリーコートでハッピーバルーン!

この時は本当に綺麗な空でした

バイブリーコートで牧師先生と

披露宴が始まります

初めての来賓祝辞3分半 ド緊張・・・

ハーモニー チャリ部 モリさんのスピーチ

ワリィ仲間達

キャンドルサービスでは各テーブルを廻り、そしてメインキャンドルへ

新婦の弟によるパフォーマンス プロが奏でるジャズナンバーは会場を魅了

初めて?の共同作業 入刀でございます

ぶはは、喰え喰えもっと喰え!

庭でスイーツの宴 チーズケーキと珈琲が旨かったなぁ

新婦から両親へ

新郎から皆へ

ここはいい式場だね

2次会はTONY`S リラックスした雰囲気でロコモコ

〆の挨拶に会場はKissコールでした

とてもいい式でした 2次会幹事 ユーイチローお疲れ様!

あんしんボスのONとOFF!
自分たちも、当時実現しなかった結婚式をやりたくなったあんしんボス
ホントいいもんだねぇ
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2011年05月04日
虎の威を借る狐
少々攻撃的な内容になる事を冒頭にお詫びしておきます。
虎の威を借リながら、あたかもそれが自分の力であるかのように奔放に振舞う狐が実社会には時々居る。
「弱さ」という意味でのその自覚が本人にあるのなら、そこにまだ可愛さもあろうし、情けのかけようもあると思う。しかし、全く無自覚に、もっと言うと虎に取り入る事に成功していると信じ込み、その力や能力は全く自分自身のものであるような言動、または態度が続くとチトツライ。その影響を受け止める我々もツライが、その本人の痛々しさを見ているのも実にツライものがある。だって、皆解っているんだもの。大いなる勘違い・・・とっくの昔に化けの皮が剥がれてしまっているのに、本人だけが気付かず今まで通りの振る舞いを続けている事を。でもね、そんな程度のプロデュース力では動かないよ、人は。人を大切にしない人は、人から大切にされないように出来ているんだよ、世の中はきっと。そろそろ虎も気づいているしね。狐のおかげで自分の格が下がって来ている事を。
私はその様に生きたくないと心から思うと同時に、その仲間には、今身を置く状況に早く気付いて欲しいけど・・・。
まるで批評家目線で物事を見て、
そして評価者目線で言葉を話し、
成功は自分の内に要因を作り、
失敗は自分の外に要因を探す。
会う人毎に言う事が・・・・・
ん~無理な気がしてきた。
あんしんボスのONとOFF!
尊敬できる人はともかくそうでない人に上から目線で物言われるとやたら腹が立つあんしんボス
という事に気付かせて下さった事には感謝しよう。そして自分も気をつけなくっちゃ!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
虎の威を借リながら、あたかもそれが自分の力であるかのように奔放に振舞う狐が実社会には時々居る。
「弱さ」という意味でのその自覚が本人にあるのなら、そこにまだ可愛さもあろうし、情けのかけようもあると思う。しかし、全く無自覚に、もっと言うと虎に取り入る事に成功していると信じ込み、その力や能力は全く自分自身のものであるような言動、または態度が続くとチトツライ。その影響を受け止める我々もツライが、その本人の痛々しさを見ているのも実にツライものがある。だって、皆解っているんだもの。大いなる勘違い・・・とっくの昔に化けの皮が剥がれてしまっているのに、本人だけが気付かず今まで通りの振る舞いを続けている事を。でもね、そんな程度のプロデュース力では動かないよ、人は。人を大切にしない人は、人から大切にされないように出来ているんだよ、世の中はきっと。そろそろ虎も気づいているしね。狐のおかげで自分の格が下がって来ている事を。
私はその様に生きたくないと心から思うと同時に、その仲間には、今身を置く状況に早く気付いて欲しいけど・・・。
まるで批評家目線で物事を見て、
そして評価者目線で言葉を話し、
成功は自分の内に要因を作り、
失敗は自分の外に要因を探す。
会う人毎に言う事が・・・・・
ん~無理な気がしてきた。
あんしんボスのONとOFF!
尊敬できる人はともかくそうでない人に上から目線で物言われるとやたら腹が立つあんしんボス
という事に気付かせて下さった事には感謝しよう。そして自分も気をつけなくっちゃ!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2011年01月21日
傲慢な自分
悔しい。
やり方一つ間違うと、人一人護れない。
力もないくせに、自分で何とかしようと思うこの心が、そもそも傲慢なのだろう。
もっと謙虚に、もっと素直に、そしてもっと強く。
あんしんボスのONとOFF!
二つの出来事で力の無さを感じたあんしんボス
自分自身の棘の修行は望むところだが、犠牲者は出したくないんだ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
やり方一つ間違うと、人一人護れない。
力もないくせに、自分で何とかしようと思うこの心が、そもそも傲慢なのだろう。
もっと謙虚に、もっと素直に、そしてもっと強く。
あんしんボスのONとOFF!
二つの出来事で力の無さを感じたあんしんボス
自分自身の棘の修行は望むところだが、犠牲者は出したくないんだ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2011年01月13日
やってしまった・・・。
やってしまった・・・。
大失敗だ。
嗚呼ぁぁぁぁぁ・・・ぁ・・ぁ・
二度とこんな事がないようにします。
都度登録します。
登録が無いものは二度打ちします。
検証のために登録時に直接確認します。
本当に気をつけます。
あんしんボスのONとOFF!
反省しきりのあんしんボス
二度としません!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
大失敗だ。
嗚呼ぁぁぁぁぁ・・・ぁ・・ぁ・
二度とこんな事がないようにします。
都度登録します。
登録が無いものは二度打ちします。
検証のために登録時に直接確認します。
本当に気をつけます。
あんしんボスのONとOFF!
反省しきりのあんしんボス
二度としません!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2011年01月04日
有言実行&行動計画
お正月の間に手を付けておきたい事や、考えをまとめておきたい事がたくさんたくさんあった。でも結局その30%程度しか実行できなかった。なにぶん孫達が帰ってきたり、急な外出が重なったりし・・・・・・・という言い訳がましい事を今年は言わない年にしようと考えているのだ。やろうと決めたくせにやらなかったのは誰のせいでもない自分だもんね。安易な方へ、緩い方へと選択したのは自分だもんね。自分の考えたとおりに日々が、人生が展開していくという悪い実例を目の前で自ら証明してしまった正月だったのよ。
今年の課題は行動計画&計画完遂。計画通り行動!そしてやりきる!を自分の習慣にするのだ。
をっと、言っちゃった。
でもね、私には出来る!
やるよ。
あんしんボスのONとOFF!
晩酌禁止と減量も宣言しちゃったあんしんボス
最初にやった事は体脂肪計の購入。またモノが一つ増えてしまった・・・。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
今年の課題は行動計画&計画完遂。計画通り行動!そしてやりきる!を自分の習慣にするのだ。
をっと、言っちゃった。
でもね、私には出来る!
やるよ。
あんしんボスのONとOFF!
晩酌禁止と減量も宣言しちゃったあんしんボス
最初にやった事は体脂肪計の購入。またモノが一つ増えてしまった・・・。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年09月07日
日本の事教えて欲しい
尖閣諸島
竹島
シーレーン
拉致
シナ人による不動産買占め
沖縄の反日親中
対馬の韓国人人口
対日要求項目
山ほどもあるであろう密約
他にも、他にも、他にも・・・。
嗚呼、我々が誰一人として気付かないうちに、日本はもう既に無いのかもしれない。
政治をやろうとしている人たち、省庁で国をコントロールしようとしている人たち、本当の事を教えておくれよ。
日本が日本であり続けるために、事実をありのままに教えておくれよ。
次の世代にしっかりと託していくために。
外交こそが政治の醍醐味だと思うんだけどなぁ。
何やっちゃってるんだろう、政治屋。
あんしんボスのONとOFF!
詳しい事はワカランが、中野君と話すといつも未来が心配になるあんしんボス
靖国にコソコソ行くようじゃダメだ。アイデンティティーも何も無いよ。
祖先を大切に思わないってのは自分を大切にしてない事だと思うぞ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
竹島
シーレーン
拉致
シナ人による不動産買占め
沖縄の反日親中
対馬の韓国人人口
対日要求項目
山ほどもあるであろう密約
他にも、他にも、他にも・・・。
嗚呼、我々が誰一人として気付かないうちに、日本はもう既に無いのかもしれない。
政治をやろうとしている人たち、省庁で国をコントロールしようとしている人たち、本当の事を教えておくれよ。
日本が日本であり続けるために、事実をありのままに教えておくれよ。
次の世代にしっかりと託していくために。
外交こそが政治の醍醐味だと思うんだけどなぁ。
何やっちゃってるんだろう、政治屋。
あんしんボスのONとOFF!
詳しい事はワカランが、中野君と話すといつも未来が心配になるあんしんボス
靖国にコソコソ行くようじゃダメだ。アイデンティティーも何も無いよ。
祖先を大切に思わないってのは自分を大切にしてない事だと思うぞ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年05月04日
休暇の過ごし方
「プレゼント」 by Jitterrin'Jinn にのせて~♪
休みの間にしたい事 溜まってしまった本を読む
休みの間にしたい事 林道ドライブ山歩き
休みの間にしたい事 寺社仏閣を巡る旅
休みの間にしたい事 お日様の下でバーベキュー
休みの間にしたい事 旧知を訪ねて旨い酒
休みの間にしたい事 二日もあったらプチ旅行
休みの間にしたい事 古代展示する美術館
休みの間にしたい事 好きな音楽を大音量
楽しみだったけど 仕事があるなんて
楽しみだったけど 用事があるなんて
bye bye my sweet holiday
とても残念だわ
休みの間に出来る事 片付け ゴミ出し 部屋掃除
休みの間に出来る事 怪獣達の遊び相手
休みの間に出来る事 伝票遅れを取り戻す
休みの間に出来る事 お寺の用事と墓掃除
休みの間に出来る事 一週間分お買い物
休みの間に出来る事 傷んだ襖を張り替える
休みの間に出来る事 勘定奉行とご対面
休みの間に出来る事 母嫁娘のバランサー
予想していたけど 仕事があるなんて
予想していたけど 用事があるなんて
bye bye my sweet holiday
現実受け止めるわ
あんしんボスのONとOFF!
そうそう遊んでいられるわけも無く、長期休暇への仄かな期待は毎回打ち砕かれるあんしんボス
ちょっと愚痴っぽかったかしら?
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
休みの間にしたい事 溜まってしまった本を読む
休みの間にしたい事 林道ドライブ山歩き
休みの間にしたい事 寺社仏閣を巡る旅
休みの間にしたい事 お日様の下でバーベキュー
休みの間にしたい事 旧知を訪ねて旨い酒
休みの間にしたい事 二日もあったらプチ旅行
休みの間にしたい事 古代展示する美術館
休みの間にしたい事 好きな音楽を大音量
楽しみだったけど 仕事があるなんて
楽しみだったけど 用事があるなんて
bye bye my sweet holiday
とても残念だわ
休みの間に出来る事 片付け ゴミ出し 部屋掃除
休みの間に出来る事 怪獣達の遊び相手
休みの間に出来る事 伝票遅れを取り戻す
休みの間に出来る事 お寺の用事と墓掃除
休みの間に出来る事 一週間分お買い物
休みの間に出来る事 傷んだ襖を張り替える
休みの間に出来る事 勘定奉行とご対面
休みの間に出来る事 母嫁娘のバランサー
予想していたけど 仕事があるなんて
予想していたけど 用事があるなんて
bye bye my sweet holiday
現実受け止めるわ
あんしんボスのONとOFF!
そうそう遊んでいられるわけも無く、長期休暇への仄かな期待は毎回打ち砕かれるあんしんボス
ちょっと愚痴っぽかったかしら?
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年02月17日
縮まらない距離、もう暫くはいいや。
やっぱり人ってそう簡単には変わらないんだね。
コミュニケーションのテクニックは習得したつもりでも、本質的な部分というか根幹の部分なんかはあまり変わらないみたいだ。
そりゃそうだよね。持っている価値観レベルから変化が無い限り、テクニックはどうしても表面的なものだもの。
冷静に考えれば当たり前のことを見失って、ついつい期待してしまった自分に今はただただ内省中。
ん?いやいや、人間否定では全く無いよ。
相変わらず人は大好きだし、コミュニケーションする事そのものを楽しんでいるさ。
今回の出来事は、自分への反省だ。
期待の嘘なんだ。
あんしんボスのONとOFF!
伝えたい思いを、伝わる言い方とふさわしい言葉でしっかりと伝えたいあんしんボス
やっぱり人に優しく生きていきたいよ、私は。良い仲間と共にね。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
コミュニケーションのテクニックは習得したつもりでも、本質的な部分というか根幹の部分なんかはあまり変わらないみたいだ。
そりゃそうだよね。持っている価値観レベルから変化が無い限り、テクニックはどうしても表面的なものだもの。
冷静に考えれば当たり前のことを見失って、ついつい期待してしまった自分に今はただただ内省中。
ん?いやいや、人間否定では全く無いよ。
相変わらず人は大好きだし、コミュニケーションする事そのものを楽しんでいるさ。
今回の出来事は、自分への反省だ。
期待の嘘なんだ。
あんしんボスのONとOFF!
伝えたい思いを、伝わる言い方とふさわしい言葉でしっかりと伝えたいあんしんボス
やっぱり人に優しく生きていきたいよ、私は。良い仲間と共にね。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原