2010年08月24日
身体、ケアしなくっちゃだわ
背中の右側の、肋骨の下から2本目あたりの内側が痛いです。
重い感じで痛いです。
身体を動かすときにウッ・・・て思わず唸っちゃう程度に痛いです。
内蔵系?
筋肉系?
脂肪系?
とにかく痛いので、週末はお酒を控えて(因果関係は不明)みようかと、えと、今は、思っとります。
復調したらその限りではありませんので、気兼ねなくお誘い下さいまし。
あんしんボスのONとOFF!
一人残務を片付けるあんしんボス
マジで痛てぇ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
重い感じで痛いです。
身体を動かすときにウッ・・・て思わず唸っちゃう程度に痛いです。
内蔵系?
筋肉系?
脂肪系?
とにかく痛いので、週末はお酒を控えて(因果関係は不明)みようかと、えと、今は、思っとります。
復調したらその限りではありませんので、気兼ねなくお誘い下さいまし。
あんしんボスのONとOFF!
一人残務を片付けるあんしんボス
マジで痛てぇ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年05月24日
ファシリテーションシップ 卒業のない学び
「組織活性化」をテーマにしたセミナー@静岡商工会議所に参加。初めてお会いする方々の中にまじり、久しぶりに再会した方もいる。総勢11名。私としては、相変わらず楽しく気付きに触れ、自分を見つめなおし、娑婆で汚れたハートを少し洗濯できた気がしている。
自分が度々のようにこういったセミナーに参加しているのはなぜだろう。
その日も参加者の方に、何回も参加するのは何か訳があるのですか?と尋ねられた。
何度も参加するのは不思議に見えるのかな?不思議に見えているとしたらその事自体が私には不思議。メンバーが変われば、或いは場所や環境が変わればワークショップの中で体験する事は毎回違う。何よりも前回とは違う自分がそこに毎回いるからなんだ。だから何回取り組んでも新鮮。そう、リーダーシップやファシリテーションシップの学びに卒業なんてないもの。ましてやそれは大きく捉えれば人間関係力を学ぶということであり、一生涯掛けて成長、成熟していきたいと思っている。
なぁんて理屈だけで参加しているかというとそうでもない。
なんだろう?
つけようと思えばいくらでもそれっぽい理由をつけられる。でも結局それだけじゃァないんだなぁ。新たな出会いが好きなのだろうし、初対面ではなく何度かあっている人でさえも、会うたびに新しい面を発見していくのが楽しい。そしてそういう関係性の中に身を置き続ける事によって、自分の存在やポジション、物差しのあり方、価値観の整理等々の自分磨きを行っているのではないだろうかね、と思う。
なんだかんだいっても人が好きなんだろうね。
あんしんボスのONとOFF!
14代目とご縁が出来たのが嬉しいあんしんボス
次回も参加できればしたいなぁ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
自分が度々のようにこういったセミナーに参加しているのはなぜだろう。
その日も参加者の方に、何回も参加するのは何か訳があるのですか?と尋ねられた。
何度も参加するのは不思議に見えるのかな?不思議に見えているとしたらその事自体が私には不思議。メンバーが変われば、或いは場所や環境が変わればワークショップの中で体験する事は毎回違う。何よりも前回とは違う自分がそこに毎回いるからなんだ。だから何回取り組んでも新鮮。そう、リーダーシップやファシリテーションシップの学びに卒業なんてないもの。ましてやそれは大きく捉えれば人間関係力を学ぶということであり、一生涯掛けて成長、成熟していきたいと思っている。
なぁんて理屈だけで参加しているかというとそうでもない。
なんだろう?
つけようと思えばいくらでもそれっぽい理由をつけられる。でも結局それだけじゃァないんだなぁ。新たな出会いが好きなのだろうし、初対面ではなく何度かあっている人でさえも、会うたびに新しい面を発見していくのが楽しい。そしてそういう関係性の中に身を置き続ける事によって、自分の存在やポジション、物差しのあり方、価値観の整理等々の自分磨きを行っているのではないだろうかね、と思う。
なんだかんだいっても人が好きなんだろうね。
あんしんボスのONとOFF!
14代目とご縁が出来たのが嬉しいあんしんボス
次回も参加できればしたいなぁ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年03月14日
ピッカピカの学習机
この春からピッカピカの1年生になる孫の学習机を選びに出掛けた。本人は連れずにジジババだけで選ぶのだ。罪のない瞳で「純国産無垢材手仕上げ」なんてぇのをねだられてもかなわんしなぁ・・・。とはいえせっかくのピッカピカのプレゼントがニトリというわけにもいかない。家内はどこからかジャスコのチラシを引っ張り出してきてこんなんが良い?あんなんが良い?と曰うが、こちとら地元で商売をして地元で生きていくと腹を決めたその日から、ジャスコで買い物なんかするもんか!と決心しているワタシ。地産地消、地域振興、東京に銭を持って行かれてたまるか。だからローカルな家具屋へレッツゴーなのだ。
で清水区内の家具センター。想像はしていたけど沢山あるねぇ。ホント迷う。素材、生産地でまず違う。詳しく聞くとメーカー毎に個性の差も結構ある。一通り説明を聞いたジジババ。貧乏なくせに本物志向の我々は、作りの頑固さと、収納量、書棚配置のアレンジを軸にブツを選ぶ。果たしてピッカピカの彼女は気に入ってくれるだろうか。19日に伊勢原のお家に無事届けてちょうだいね。
で、余談なんだけど、こういった買い物する時って、チョイト値切り交渉してみたくなるじゃんね。で、してみたのさ。「こちらへお掛け下さぁい、お客様ぁ~ん」っていう感じのオバチャン店員相手に。したらさ、けんもほろろなの。「もう一杯ですし季節商品なので商札の通りで、ええ、送料も外注だもんですから何ともならないんで、ええ、あの、そういうことでええ、勘弁して下さい、無理なんですうぅぅぅ~」て感じで堂に入ったプロの恐縮をしながらNGだとおっしゃるの。残念。
っていうかこの局面だとさ、およその金額については折り合って注文してるんだから、あとは如何に気持ちよく買い物を終了していただくことが出来るかってのが、リピーター客を生むかどうかの境目のような気がするんだけども違うかな。買う立場である我々のエゴかな。ここでお客さんの投げかけに応える何かがあると、「おっ、次も買い物はここで」って思うんじゃないのかな。値引きが無理なら鉛筆1ダースサービスでも、学習ノートでも良いじゃんね。僕なんかはそのやりとりを楽しみたくて声かけてるんだけど、こんなお客さんはちょっと迷惑なのかもしれないね。あ、ごめんなさい、文句言っているわけでわないです。自分の商売にあてはめてよく考えてみようっと!
おばちゃんは値引きを防ぐプロだったけど、リピーター作りのプロじゃねぇぜと、ちと思う。
でも心配しないでね、地産地消、地域振興のワタシはローカルショップで買い物しるよ!
あんしんボスのONとOFF!
永く繋がるご縁を沢山創りたいと思うあんしんボス
だってこの地元の地べたでこれからも生きていくんだもん。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
で清水区内の家具センター。想像はしていたけど沢山あるねぇ。ホント迷う。素材、生産地でまず違う。詳しく聞くとメーカー毎に個性の差も結構ある。一通り説明を聞いたジジババ。貧乏なくせに本物志向の我々は、作りの頑固さと、収納量、書棚配置のアレンジを軸にブツを選ぶ。果たしてピッカピカの彼女は気に入ってくれるだろうか。19日に伊勢原のお家に無事届けてちょうだいね。
で、余談なんだけど、こういった買い物する時って、チョイト値切り交渉してみたくなるじゃんね。で、してみたのさ。「こちらへお掛け下さぁい、お客様ぁ~ん」っていう感じのオバチャン店員相手に。したらさ、けんもほろろなの。「もう一杯ですし季節商品なので商札の通りで、ええ、送料も外注だもんですから何ともならないんで、ええ、あの、そういうことでええ、勘弁して下さい、無理なんですうぅぅぅ~」て感じで堂に入ったプロの恐縮をしながらNGだとおっしゃるの。残念。
っていうかこの局面だとさ、およその金額については折り合って注文してるんだから、あとは如何に気持ちよく買い物を終了していただくことが出来るかってのが、リピーター客を生むかどうかの境目のような気がするんだけども違うかな。買う立場である我々のエゴかな。ここでお客さんの投げかけに応える何かがあると、「おっ、次も買い物はここで」って思うんじゃないのかな。値引きが無理なら鉛筆1ダースサービスでも、学習ノートでも良いじゃんね。僕なんかはそのやりとりを楽しみたくて声かけてるんだけど、こんなお客さんはちょっと迷惑なのかもしれないね。あ、ごめんなさい、文句言っているわけでわないです。自分の商売にあてはめてよく考えてみようっと!
おばちゃんは値引きを防ぐプロだったけど、リピーター作りのプロじゃねぇぜと、ちと思う。
でも心配しないでね、地産地消、地域振興のワタシはローカルショップで買い物しるよ!
あんしんボスのONとOFF!
永く繋がるご縁を沢山創りたいと思うあんしんボス
だってこの地元の地べたでこれからも生きていくんだもん。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年02月05日
お人好しへの天罰
人が好いというかなんというか。
多くの場合、誘われるとすぐその気になってしまい、簡単に断ることが出来ない性格。
頭の中に良いイメージしか出てこないという超ポジティブ思考のワタシ。
その時に負のイメージが浮かべば、自らをコントロールするためのブレーキになるのかもしれないのに。
今回はまたまた自分自身の記憶に誘われてしまった。
だ・か・ら、寄り道なのだ。
辛味噌ネギラーメン普通普通普通大辛 with ライス Weekend garlic Version @ 山岡家
だって美味しいんだもん。
あんしんボスのONとOFF!
この超前向き思考が肥大化する原因だと最近気付き始めたあんしんボス
人が好いのは色々と損なのだ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
多くの場合、誘われるとすぐその気になってしまい、簡単に断ることが出来ない性格。
頭の中に良いイメージしか出てこないという超ポジティブ思考のワタシ。
その時に負のイメージが浮かべば、自らをコントロールするためのブレーキになるのかもしれないのに。
今回はまたまた自分自身の記憶に誘われてしまった。
だ・か・ら、寄り道なのだ。
辛味噌ネギラーメン普通普通普通大辛 with ライス Weekend garlic Version @ 山岡家
だって美味しいんだもん。
あんしんボスのONとOFF!
この超前向き思考が肥大化する原因だと最近気付き始めたあんしんボス
人が好いのは色々と損なのだ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
2010年01月03日
今日まで そして明日から
お正月休みも今日で終わり。明日から始まる2010年の事業活動。5日から稼動の会社も多いようだけど我々は明日からなのだ。そう、働かざるもの喰うべからずなのだ。新春ミーティングに続き挨拶回り。明けて3日以内には出来るだけ多くのお客様にご挨拶申し上げたいもの。そして早速営業活動。一年のスタートに勢いを与えたいねぇ!
実は今日早速新年初仕事が入ったのだよ。PCのメンテナンスのお仕事。どうやら電話帳で我が社にヒットしたらしく、明朝早速伺うことになったんだ。これって幸先のいいスタートだよね。と自分に良い解釈をしてめでたく始まり始まり。明日からの活動に幸多からん事を!
あんしんボスのONとOFF!
意識新たに新春業務を迎えるあんしんボス
会社を変えるために、まず自分がその方向を見定めるんだ!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
実は今日早速新年初仕事が入ったのだよ。PCのメンテナンスのお仕事。どうやら電話帳で我が社にヒットしたらしく、明朝早速伺うことになったんだ。これって幸先のいいスタートだよね。と自分に良い解釈をしてめでたく始まり始まり。明日からの活動に幸多からん事を!
あんしんボスのONとOFF!
意識新たに新春業務を迎えるあんしんボス
会社を変えるために、まず自分がその方向を見定めるんだ!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原