2010年12月26日
散財の戒め
昨日の土曜日は、午前中にお客様の挨拶回りを数件済ませた後、仲間と合流して野菜天の蕎麦を喰らう。ちょいと頼み事をしたついでに昼飯をご一緒したのだ。相変わらずの他愛ない話は年齢とともにテーマを少しずつ変えてゆき、「毛髪」やら「健康」やら「視力」やら・・・とほほ。親父っぷりを証明する現象は身の回りに山ほどもあるぜ、まったく。昨日は、とりわけ食事の量が変わってきた話になり、やれやれ、老いとは実にまっこと恐ろしきかなと思いつつも、一つしかないこの身体に無理させちゃぁいけねぇよなぁと地味に内省。余分なものは出て行っちゃうんだから、無駄な大喰らいはつまらぬ散財のもとだしねぇ。ウンが尽きぬように喰うんだ!なんて屁理屈も若いうちだけにしておいた方がよさそうだわ。
その後、家電屋を奴と一緒にからかってから清水中央図書館へ。ここには静岡新聞のバックナンバーがS43年からストックされている。10年前の新聞を調べたかったので、資料請求して出してもらったのだ。でもさ、図書館は楽しいね。様々な本を試し読みしているうちにあっという間に閉館時間になっちゃった。閉館ぎりぎりで紙面のコピーを頼んだら、時間がないのと機械の不具合で「コピーしておくので明日また取りに来てください」だって。余分なことしてないで早く頼めばよかったよ。ま、目的は果たせそうでオケ!だけどさ。
我が家の夕食に間に合わせて帰宅すると、流石に食事がクリスマス仕様。クリスチャンじゃねぇのにという心の声をまったく労せず封印し、心のソムリエ輿水さんに紹介してもらった微発泡のスパークリングワインで楽しむ。志村動物園を見ながら、またゴールデンレトリバーを飼いたいなどと話しているうちにやはり時間は早く過ぎてしまう。満腹中枢を麻痺させたこの脳ミソは、ピザは具沢山のほうがやはり美味しい事と、Xmas仕様の料理は決して健康的ではない事を改めて確認して、ふぅぅぅ、ごちそうさまでした。
バッテリーがプ~になってしまった5年前のiPodに代えて、本日iPodnanoを求めたのが散財なのかどうかを確かめる余力は既になく、明日やろっと諦めて寝て起きたはいいものの、今日は今日でやることあるじゃんね。だからこんな事書いている暇は本当はないのだ。さ、障子貼りやろっと。
あんしんボスのONとOFF!
図書館といい酔い心地といい、これはこれで時間の散財をしているあんしんボス
輿水さん、旨かったよあのワイン。また他のものも教えてねん!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
その後、家電屋を奴と一緒にからかってから清水中央図書館へ。ここには静岡新聞のバックナンバーがS43年からストックされている。10年前の新聞を調べたかったので、資料請求して出してもらったのだ。でもさ、図書館は楽しいね。様々な本を試し読みしているうちにあっという間に閉館時間になっちゃった。閉館ぎりぎりで紙面のコピーを頼んだら、時間がないのと機械の不具合で「コピーしておくので明日また取りに来てください」だって。余分なことしてないで早く頼めばよかったよ。ま、目的は果たせそうでオケ!だけどさ。
我が家の夕食に間に合わせて帰宅すると、流石に食事がクリスマス仕様。クリスチャンじゃねぇのにという心の声をまったく労せず封印し、心のソムリエ輿水さんに紹介してもらった微発泡のスパークリングワインで楽しむ。志村動物園を見ながら、またゴールデンレトリバーを飼いたいなどと話しているうちにやはり時間は早く過ぎてしまう。満腹中枢を麻痺させたこの脳ミソは、ピザは具沢山のほうがやはり美味しい事と、Xmas仕様の料理は決して健康的ではない事を改めて確認して、ふぅぅぅ、ごちそうさまでした。
バッテリーがプ~になってしまった5年前のiPodに代えて、本日iPodnanoを求めたのが散財なのかどうかを確かめる余力は既になく、明日やろっと諦めて寝て起きたはいいものの、今日は今日でやることあるじゃんね。だからこんな事書いている暇は本当はないのだ。さ、障子貼りやろっと。
あんしんボスのONとOFF!
図書館といい酔い心地といい、これはこれで時間の散財をしているあんしんボス
輿水さん、旨かったよあのワイン。また他のものも教えてねん!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
そこんとこはなんだ、そのぉ、いろいろとあんだよ。