2012年10月28日

起業5年目の独り言

先日、10月15日に、我々あんしんビジネスサポート株式会社が設立されて丁度5年が経過した。

早いね。

2007年9月29日(土)付で前職を辞し、10月1日、司法書士事務所に会社設立の相談を持ち込んでから2週間後の10月15日、はれてあんしんビジネスサポート株式会社が富士市に設立されたのだ。

事務所を借りて家族総出で掃除。女房はキッチン周り、私はトイレ。使われない間、水を流さないために染み付いた汚れは、落とすのが大変なばかりか、強力なニオイを放って我々を威嚇し、随分往生したなぁ。当時高校3年の息子も手伝ってくれて、何年も使われてなかった床にはいつくばって束子とクレンザーでゴシゴシゴシゴシ・・・。何かそんな手作り感が、歩み出す先に待ち受けるであろう苦労を上回るワクワク感、そして己のモチベーションとなって益々やる気になっていったのを思い出す。

電話を引き込んで最低限の状況を作り始めたものの、事務机はないし書庫もなにもなく、電話は丸椅子の上、プリンタは折りたたみ椅子の上。そんなスタートはこれから先の希望と不安の気持ちが心に渦巻き、まさに今から洋上に船出をするんだという緊張感に似た思いを、私の中に生み出すのだった。やがて程なく、机や書庫、接客テーブルが揃って行くわけだが、この何もない時期を支え、関わってくださった方々は・・・・・・。



っていう話を、当時の細かな描写にし始めるときりがないんだけど。

先週ね、まさに事務所開設準備の当時を知る方が事務所にいらっしゃったのよ。我が社の朝礼に参加してくれてね、「ゲスト簡単スピーチ」コーナーで、往時を振り返って話をしてくださったの。人の口からお話し下さるとさ、普段忘れられていた記憶がたくさん呼び起こされて、とっても懐かしい気持ちに浸っちまって。それこそ設立記念日を迎えてすぐだったからねぇ、なんとも素敵なタイミングで来てくださった。こんな出来事も、偶然ではなく必然で起こったのであろうその理由を、自分の中に探し始めてしまうのもまたいとをかし、なのであります。

5周年を機に、というわけでは全くないんだけど、初めて事務職の女性を採用したり、新しい事業分野に踏み出そうとしてみたりと、小さなトライを始めて行く6年目。富士市がどうやら益々元気がなくなって行く予想渦巻く今日この頃、そこでしっかり根をおろし、生きて行く我々をどうぞよろしくお願いいたしますね。地道に着実に力をつけて、関わる人達の幸せ実現と、関わる地域への貢献を目指し頑張ります!



あんしんボスのONとOFF!
 この時期決算処理で毎年おおわらわなんだけどちょいとノスタルジックなあんしんボス
 こういった事って、記録に残しておきたい気持ちになってきますわ。
    by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原


同じカテゴリー(独り言)の記事画像
あけましておめでとうございます
後頭部マイトガイ「
101010
同じカテゴリー(独り言)の記事
 おめでとうございます (2017-01-02 12:10)
 あけましておめでとうございます (2014-01-01 19:18)
 年齢詐称疑惑・・・ (2013-09-25 07:53)
 生んでくれた母と、支えてくれる女房に感謝の日。なのだ。 (2013-09-24 23:59)
 タイヤ変えて快適なり (2013-09-06 23:14)
 ふぅぅ、準備だ (2013-09-04 20:47)

Posted by あんしんボス  at 13:10 │Comments(3)独り言

この記事へのコメント
こんばんは!

5周年おめでとうございます!
早いですね、僕もなんだか感慨深いです。

今年も大変お世話になりました。
来年も何卒、宜しくお願い致します。
良いお年を!

また、集まりましょうね!
Posted by みんなニコニコ医療食のよっしー at 2012年12月31日 19:09
よっしーさん、コメントありがとうございます。
本当に時間は早いです。
大変な時代ですが、頑張って未来を掴みましょうね!
Posted by kage at 2013年01月01日 00:49
kageさん、新年明けましておめでとうございます!
旧年中も大変お世話になりました。
本年も、何卒、宜しくお願い申し上げます。
 
未来をつかんでゆきましょうね!
Posted by みんなニコニコ医療食のよっしー at 2013年01月01日 12:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
起業5年目の独り言
    コメント(3)