2010年04月09日

簡単送別食事会@京城園

東京へ異動転勤なさる、とある商社の所長。静岡へは2度目の赴任で、一度目からの通算では20年以上の御縁だ。今回の在任期間は1年半と短い間だったけれど、ご栄転ならば気持ちよく祝ってお送りしたいもの。というわけで食事会に出掛けてきた。お酒を飲まない彼は肉と甘いものがあれば幸せ。従って焼肉屋へ行って最後にアイスクリームで締めればすべて大団円。ん~解りやすい。話すことは尽きることなく、7時過ぎから始めた食事会は、アルコールが一滴もないくせに11時半までノンストップで続く。よくしゃべくったなぁ。静岡で溜めたストレスはこの地に全部吐き出していって、新任地でも是非頑張って下さいませね。

せっかくだからと声をかけた一人に、やはり20年前に前職で部下だったMがいる。早くから独立起業し、ボーリング(地質調査目的のあれね)関連の仕事で頑張っている。年は2つ下だが経営者としては私よりも随分先輩だ。連絡を受けた彼も「そういうことなら」と、藤枝からすぐに駆けつけてくれた。会っていない期間を埋めるように一生懸命話す。嬉しい再会だった。

又揃って会える機会が作れると良いね。





あんしんボスのONとOFF!
 アルコールなしでも全然楽しめたあんしんボス
 でも隣のテーブルで呑んでるとこっちも呑みたくなっちゃうんだよ。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


Posted by あんしんボス  at 19:15Comments(2)仕事の味

2010年04月06日

JOB! JOB! JOB!

午前中、生産管理ソフトウェアの商談で富士宮のお客様へプレゼン。システム構成とカスタム部分と、そしてハードウェアのプランを説明。実現したい内容はほぼ盛り込まれており、概ね好感触。御導入下さるかどうかは、一旦検討の結果次第だけど、もしその暁には現状よりも大きく業務負担が改善されそうな見通しがあるだけに、是非採用いただきたいと願う。人間の目で行う作業はどうしてもその正確さに波があり、1000点ある部品のチェックは紙ベースでは大変すぎる。価値ある投資になると良いですね。

午後は紹介いただいた沼津のお客様へ初回訪問。機器やネットワークインフラの管理、日常のトラブルシュート、サーバー保守等々、多岐にわたってメンテナンスの相談を承った。ハード、ソフトともに万全の環境で動かしていければいいけれど、実際のところ100点満点の環境で稼働している法人さんばかりではないのが現実。だからこそ社内で自社環境をしっかり把握して現状のオペレーションをブン回し、同時に将来に向けた環境設計をしていきたいという想いなのだろう。そこに我々が協力出来ることが見いだせるのか?まずは現状把握と、課題解決と、ナレッジマネジメントまで関われると良いなぁ。

夕方、予定よりも1時間遅れで伺った厚原の電気管理会社様。遡ると今から20年ほど前、前職時代にお世話になった方。昨日電話がかかってきて(電話帳で見たんだって。ほら、あ行で始まるとこんな時良いわねぇ・・・)、ちょっと話したら「あぁら、影山さんなの!明日来てちょ!」ってことになったわけ。ちょっと遅刻しちゃったけどお許し下さり、ネットワーク環境の不具合を解決。宿題も下さり、御縁の復活にはちょうど良い感じ。あらためて今後ともよろしくお願いいたします。



ふぅ、チョイト働いた気分だわね。











あ、そうそう岩崎さん&山本さん@COCO壱。更新頑張るからさぁ、たまには一発コメントを頼みますよ!
なぁ~んてな。
ドリンクありがとごじゃました!!!
ビーフと野菜、旨かったっす!!!


あんしんボスのONとOFF!
 もらった宿題/課題にしっかりと応えたいあんしんボス
 本当、人の繋がりで仕事してるんだねぇ、我々。沼津の経理リーダーも言ってた「人脈って大切よねぇ」。まさに!
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原  


Posted by あんしんボス  at 20:03Comments(2)仕事の味

2010年03月17日

カンニング気分の商談

蒲原町の会計事務所様に高速高耐久プリンターをお納めしてきた。従来から使っていた普及クラスのプリンターでは、月間5000枚以上を平均して使う環境に耐えきれず、いよいよ入れ替えざるを得ないという判断になったのだ。仕事柄集中して使うときには相当量の出力があり、繁忙期にトラブルでもあろうものなら機械ではなく業務全体が止まってしまうため、可能な限りタフな物、そしてランニングコストを抑えた物という基準で機器の選択を行った。

今回のご商談でありがたかった(取り組みやすいという意味で)のは、現行使用機の問題点・不満点が箇条書きに整理され、次の導入機での要望点・期待性能が明確になっていたと言うこと。もちろん予算のこともあろうけれども、こういったポイントが具体的になっていると機器比較の際も、最終決断の際もはっきりと明確な理由で結論を導き出せる。変な例えだが、初めから答えを教えてもらっている試験のような物だ。

そもそも多くの商談に於いて、営業の仕事は如何に多くのニーズをお客様から正確に引き出して、そしてその要望によりマッチする商品をご提案出来るかが肝だ。その為に我々は様々な質問を繰り出したり、事例を提示したり、トレンドを説明したりする。幸いなことに今回はそのプロセスは殆ど無く商談を展開出来たわけのだ。もちろん、数多くのメーカー、モデルから一つに絞り込む検討作業はあるけれども、お客様の中に内在する不満・要望がすべてオープンになったところから関わることが出来たのだからこれはラッキー、ありがたい限り。それを解決すれば、おのずとベストチョイスになってしまう。結果、お客様のところで概ね好評の印象を受けた。嬉しい。

というように、時折はこんな幸いな商談に支えられながら、我々は今日も富士市厚原の地で地味に、堅実に、ぶれずに、しっかりと仕事してます。小さな物から大きな物まで、見える商品から目に見えないソリューションまで、幅広くご案内・サポートさせていただきます。どぞどぞ弊社をご利用下さい。






と、ヤケに宣伝ぽい展開。
有限会社テラ・テクニカルアシスト、露木社長、川崎さん、このたびは本当にありがとうございました。
力不足な我々ですが、今後も厚く、濃く関わって参りたいと思います。
よろしくお願いいたしますね。





あんしんボスのONとOFF!
 こんなありがたい商談ばかりなら嬉しいけど、営業感覚がなまっちまうのが心配なあんしんボス
 TTAさぁん、そろそろどう? 皆で一席盛り上がりましょうよ!
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


Posted by あんしんボス  at 21:26Comments(2)仕事の味

2010年03月10日

安心・安全・安定こそが、我々が提供する価値なのです

藤枝駅のすぐそばにある、エステティック&インナーウェアの会社へ訪問した。PCを新しく買ったは良いものの、無線LAN参加や旧PCからのデータ移行などで戸惑ったための出動要請。ありがたいことです。どんなことでも対応出来ることはいたしますヨ!の我が社。約束の時間に伺い、予定のPCに加えオフィス全体の見直しと環境整備。正味3Hの作業。ちょっとしたことがしっかり設定出来るだけでも、随分機器は安定し使い勝手も向上するもの。お役に立てればこんな嬉しいことはないですわ。

機器を求めたのは国内最大手のTVショッピング会社、そうジャパネットタカダさんらしい。あそこ安いもんねぇ。気持ちは分かる。DELLさんとかMouseさんとかあるし、同じ物だったら安い方が良いもんね。パソコン関連に明るい個人さんたちにはお薦め。でもさ、法人(企業)さんだったらちょっと考えちゃうかも。企業が市場やお客様に対して負う責任として、情報保護、セキュリティ、止まらない環境、冗長化された環境って必要だもの。機器の選び方はともかく、何かあったときにサポートしてくれるところから機器を求めた方が、安心・安全・安定稼働が実現出来るし、結果的に無駄な投資を防ぐ効果も含めて、価値あるコストになるんじゃないかな。

Windowsが市場に出てから15年以上経過してきたけど、その間多くの中小零細企業では、増殖するように無秩序にパソコンが増えてきてしまったところがまだまだ多い様子。これは仕方がないことだけど、もう今の時代は中小零細さんであろうと、パソコン等の機器を業務にどのように生かして、本当の効率化や事業の収益性向上を実現していくかをしっかり考えた方が良いだろうし、その手助けが出来るサポート業者さんとお付き合いした方が良いと思うんだよね。ホントに。

そんな企業様、或いは又個人様。我が社がお役に立てるところは沢山あると思うので、是非ともご利用下さいませね。
と、ちょっと宣伝。
元気に楽しく仕事に取り組むことで、この厳しい時代を一緒に乗り切って参りましょう。





藤枝駅舎にあるカレー屋さんでランチ。野菜カレー&ナン。


旨かったっす。飲み物まで付いて850円也。ナンでけぇ!4人のインド人らしきスタッフで運営。店長とおぼしき年配の男性は「モットカラクシュル?」「カラサダッジョブ?」「モイッカイツクル?モットモットカラクデキルヨ?」と語尾を上げながらしきりにお客さんに声をかけていた。日本人に辛いものを食べさせたいのだらうか?旨かったから、バターライスをおかわりしちゃった。






あんしんボスのONとOFF!
 頼れるサポートパートナーとしてお客様に関わりたいあんしんボス
 とても気さくなインド人店長がいるカレーショップ「ガンジー」。旨いぜ、行ってみ!
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


Posted by あんしんボス  at 21:03Comments(6)仕事の味

2010年03月06日

商社との打ち合わせ < 一生懸命な奴らとの酒

おっと、もうこんなに過ぎちまったか。日が経つのは早いもの。少し油断している間に、前回投稿からもう半月も経っちまった。今年からは心を入れ替えてマメに投稿しようと思っていたのにあぶねぇあぶねぇ。

我々の会社は、富士、富士宮地区の法人様を中心に、IT関連商品を販売したり、その保守を行うことで、お客様の業務全体をサポートすることを生業としている。また流通商社という側面を持っているため、商社さんとはやはり定期的に濃い打ち合わせを含めたお付き合いがあったりなんかする。新製品や新技術の案内、資格取得の勉強会というように様々な企画が用意され、また外せない内容としては、対計画の進捗報告だとか、前年比実績管理だとか、或いは又全国キャンペーンの展開状況といったようなことが定期的ミーティングの中で取り上げられるのだ。

先日も5日に静岡の会場で行われた。県内から(この卸商社系列では全部そろうと15社くらいあるのかな)8社ほどの系列販売店が集い、プリンティングソリューションに関する最新動向の勉強や、3月末までの達成予測等々を打ち合わせてきた。当社は幸いのことに、今のところ良い進捗状況なので胸を張って参加出来たものの、市場が厳しい地区は益々多く、皆さん苦労なさっている様子だ。そんな中でも元気出して行こうと、気持ちを新たにして打ち合わせを終了。そして懇親会へとなだれ込む。

静岡の「ひょうたんや」は安い割にボリュームたっぷりで県内から集まった皆には割と評判が良い。あっという間に盛り上がり、名古屋から来ていた支社長も一緒に喰うわ飲むわ喋るわ・・・。のんべぇが多い業界だわ。ニコニコしながら結局仕事の話を皆でしてんのね。昼間もこんなに楽しく仕事に取り組めればいいのにね。あ、ワタシは楽しんでるけど。遠方からの方々も多く、ここで解散。翌朝早くから多磨霊園方面へ出掛ける予定の私は、珍しく8時台の帰宅をしようと目論んでいたんだけど、なんと一滴も飲まない担当者が一人「もう少し飲も飲も」と。良いですか?あなたウーロン茶で。

でジェーンメア。

予想外の展開に相変わらずビールで応戦しているとどこかで見たような人影が表れた。金の字だ。相変わらず一人なのね。前夜ピカデリーで会ったときより元気がなさそうだ。昼間凹むことがあったのけ?
おぉ、暫くすると松の字も現れたでわないか。あなた一人ですか、珍しい。「風と松」帰りで気分良さそうかと思いきや、やはりピカデリー前よりも元気ないね。二人とも会社に元気吸い取られてねぇかい?ダイジョブ?

金の字、何でも責任感じて背負ってしまうとこがあんのかね。そいつぁ性分だもんなぁ。分かるんだよなぁ、そういうの。手を抜きにくいだろうからねぇ。ゆとりを持ちたいね。とにかく楽しむこっちゃ!
松の字、人に優しくできるんだから、職種変わったって大丈夫。営業なんてね「笑顔」と「素直」で大概上手く行くのよ。あと「一生懸命」ってのは大事だけどね。ま、楽しんでねぇ!






えと、なんの話だっけ。
夜フラフラしたいきさつと、後輩に差し出がましく話しかけたオイラはだめなオヤジだって話だね。



あんしんボスのONとOFF!
 一生懸命な奴・頑張ってる奴がとっても大好きなあんしんボス 
 担当君、どっかに置き忘れた鞄、見っかったのかな?
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


Posted by あんしんボス  at 01:23Comments(0)仕事の味

2010年02月09日

繋がっている

嬉しい事があったので報告しよう。

そのお客様は長泉町の工務店M様。富士宮の木材・建材商社K様からご紹介いただいて、暫く前からうちんとこのダッチィがPC関連のサポートで出入りさせていただいている。もっぱらトラブルシューティングが中心で満足な関わりが出来ているかどうかな・・・?なんて思っていた矢先、先方から連絡が入り、フルカラー複合機を導入の方向で考えたいとおっしゃっていただいたのだ。




ってんで、ダッチィと一緒に早速訪問させていただいた。いよいよ機器入れ替えの時期という判断で社長様の中で最初に思い浮かんだのが弊社のことだったと。なぜならば、短い期間とはいえダッチィのサポートの質や姿勢がとても気に入ってくれたと。そのダッチィがふとしたときに口にした案内がずっと頭に残っていたと・・・おっしゃってくださったのだ。そして我々は今回の商談の土俵に上がることが出来、結果的にそしてとてもありがたいことに採用して下さった。スタッフの事をこのように買ってくださるのは何よりも嬉しい。本当に嬉しい。工務店M様、ありがとうございました。

この工務店Mさんをご紹介くださった商社K様に関しても、幸いな事に今もダッチィがサポートさせていただいているが、遡って思い返してみると19年前に商社Kさんとのご縁が始まってから少しずつお付き合いを深めさせて来ていた事に気付く。

初めは展示商談会用のノベリティグッズとして、文房具やファンシーグッズの提供がきっかけ。当時はまだMS-DOS3.3Cが幅を利かせ、やっとWIN3.1Aが産声をあげようかという頃だっただろうか。多少の心得があったワタシが当時なりのパソコンサポートの面で関わり始めてから諸々の機器を少しずつご採用くださるようになり、関連会社を含めてお取引きを増やしていただいた。その都度のシーンが頭の中に思い出されて懐かしい。

実は、その最初のきっかけ~ノベリティグッズのお取引~を作ったのはワタシではない。当時先輩だったIさんが、新規飛び込み訪問できっかけを作ってくれたのだ。受け持ち地区が違うI先輩は後々のフォロウをワタシに譲り「頑張ってフォロウしな!」とニッコリ。その訪問が無ければ、商社K様だって、工務店M様だって今のご縁は無い。ね、感慨深い。もし生きていればI先輩は60歳前後だろうか。もう10年以上前に自ら選択して逝ってしまったけど。

悲しいノスタルジィに浸るための記事じゃないよ。とても嬉しい事が起こった時。何かに感謝したくて堪らなくなった時。縁があった方の死を思う時。人との出会いに恵まれそして救われた時。他にも沢山、実に多くの場面で、自分は生かされているという事を強く強く強く強く強く感じるという事を表したいんだ。ワタシは・・・そう私達は、ひとつながりになった過去・現在という時間の中で、ひとつながりになった人々と縁で支えあいながら未来に向けて生きているんだとつくづく思う。

緊急入院した叔父が、検査の結果、随分進行した喉頭癌である事がわかり、その事実を受け止めようとしている彼の家族の事を想うにつけ、命の重さと、その残酷さと、懸命に生きる事の意義と、時間の大切さと、今この瞬間を本気で生きるかっこよさと、人の温かさと、言葉の力と、嗚呼もう色々な事が気持ちに波紋を起こしてしまうそんな夜。

今、私は、自分の短い歴史に関わってくださった方々のおかげで生きています。
今、私は、共に関わりを持ち合う方々に支えられて生きています。



話を戻そう。
ダッチィ、君にしては初めての大型商談、成立おめでとう。
今を強く支えてくれているダッチィに感謝。
関わる全ての人たちに少しずつでも報いられるように成長し生きていこう!


あんしんボスのONとOFF!
 感謝を忘れるなと己に言いきかせるあんしんボスあんしんボス 
 自分の身に起こる全ての事が自分を成長させる筈なんだ
    by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


Posted by あんしんボス  at 22:16Comments(0)仕事の味

2010年02月06日

本質をはずさぬ仕事、目玉おやじ編

M.Mは細江町に住んでいる大切な仲間だ。例の手に溶けないチョコではない。プリウス景気に沸くモーター開発製造メーカーの中堅管理職という世を忍ぶ仮の姿の裏で、実は目玉おやじを得意とする凄腕指圧師だ。あの「田の中勇」の足元にも及ばないとはいえ、酔いが回り始める頃合の雄叫びは絶品で、「オイ!鬼太郎!」と店中に響かせながら我々を狂気のミッドナイトへと引きずり込む。因みに指圧の腕にも間違いはなく、痛くもなんともない首に太く短い腕を巻きつけ「指圧するぞ!指圧するぞ!」と耳元で威嚇する施術スタイルは、終わった後に必ず痛みを伴うこと100%請け合いだ。「あれは指圧じゃねぇよなァ・・・」「制圧の間違いなんじゃぁねぃの?」という仲間に共通の思いを誰も口にすることは出来ず、きっと今夜もどこかで地味に制圧し続けているに違いない。

その彼から珍しく連絡があった。彼とは昼間話すことは殆ど無いのでやや新鮮な気持ちで電話を取ってみると相談があるという。犯罪と終電の一歩手前まではいつでも付き合うのが信条のワタシ。自分に出来る事であればと一肌脱いじゃうのだ。聴くと昨年亡くした父親の映像が携帯電話に入っているのだが、PCで扱う為のダウンロードがどうも上手くいかない。どうしたらいいのかと、いうことだった。相当カッカ来ていたのだろうか?こんな事訊けるのお前しか居ないからなどと、泣かせる事を言われてすっかり気を好くするタワケなワタシ。サイトを見つけて、手順をメールで案内したところお悩みは解決したようだ。

貢献感というか達成感というか・・・。技術的な難易度の問題ではなく、彼の想い出アーカイブに協力できたことがとても嬉しくお役に立てた感を感じた瞬間だった。もちろんその間には複数箇所へのバックアップも案内。亡くした父親の映像は絶対に取り返せないもんね。やったのは「データを護り映像を再生する為の」作業だけど、その本質は「思い出を護り心の豊かさに生かす為の」作業に貢献できた喜び。いいねいいね。

想い出と家族とその未来を大切にしながら、全国を制圧しろ!な、目玉おやじ!




あんしんボスのONとOFF!
 本質を意識した仕事、本質を意識した人との関わりを、益々実現したいあんしんボス 
 そうそう、この目玉おやじは、静岡しるこの会の総統閣下でもおられるのだよ。エラいんだから。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原  


Posted by あんしんボス  at 20:31Comments(2)仕事の味

2010年01月28日

液晶TVを確保せよ!

今、スタッフのダッチィが年賀状と当選番号票をにらめっこしている。
絶対に液晶テレビを当てろと、私が業務命令を下したためだ。
どうやら普通に調べたところ切手シート2枚ゲットだぜ!の状況。
しかし、社長命令は絶対なのだ。
どんな奥の手を出してくるのか楽しみだぜ、フフフのフ・・・。







あんしんボスのONとOFF!
 無茶言うボス 
 ダッチィなら出来るよ、きっと。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
  


Posted by あんしんボス  at 21:18Comments(0)仕事の味

2010年01月26日

段取り甘かったぜ、立ち往生編

富士市松岡に新しく介護系施設を建設して事業展開をなさるお客様。我々は今回そこのビジネスホンを中心とした通信環境と、PC端末の提供並びにネットワーク敷設を担っている。建物はいよいよ完成間近で、防災装置の通信試験もあることから25日早朝からNTTの職人達と現場へ出向いて来た。建設の職人達の朝は早く、我々が着いた8時頃にはとっくにドカドカと始まっていた。とは言ってもまだ車は十分おけるので、NTTのバケット車と2台並べて一番奥へ於いて、事務所内作業に取りかかる。

ふふ~んと涼しくオチゴトしていたらあっという間に多くの業者の車がひしめき初め、浄化槽を運んでくるトラック、バルクのガスタンクを運んでくるトラックがピーッピーッとバックブザーを鳴らし突進してくる。広かった駐車場はあっという間にすし詰めの渋滞。工事も終盤になると大変だなぁなんて呑気に構えていたら、実は我々もちょっとしたとばっちりを受けてしまった。

ヒエ~・・・そうなのだ。車が出せないのだ。よりによって一番奥においてしまったから非常に始末が悪い。4~5台出てくれないと自分たちの車が出ないのだ。行き交う職人達は、そんなの関係ネェ!といわんばかりに急ぎ足で往来し、心なしか会話がとげとげしく感じられたのはワタシだけではないだろう。午後にはワックス業者が入るから午前中しか満足に建物に入れないので、皆慌てて仕事してるもんね。こんな時に話しかけたらきっと殺されるに違いない。

自分たちの作業が終わってから結局30分程度は車を動かすことが出来ず、駐車場で立ち往生。参ったよ。何でも段取りが大事と頭では分かっていても、実際の場ではあまり発揮出来ないものだわ。ま、今冷静に考えれば、先に現場を離れるんだから最初から入り口付近に置けば良いんだけどさ。そこまで回らなかったねぇ、頭。

参った参った、時間もったいないことしたよ。






あんしんボスのONとOFF!
 建設工事の段取りの大切さを思い知ったあんしんボス 
 今日行ったら、殆ど業者入っていなかったねぇ。昨日は最高の混雑だったみたい。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
  


Posted by あんしんボス  at 22:42Comments(4)仕事の味

2010年01月22日

販売店会参加

複合機メーカーの販売店会に参加してきた。産学交流センターに県内の会員販売店が一同に会し、各々の販売計画を発表、すりあわせを行い、新機種の勉強会へとなだれ込む。カタログには現れない、実際の稼働環境化での優位点等を映像と共に紹介してもらう。厳しい市況の中で本当に各社頑張っているなと感心する事しきりだが、我々だって指を加えて見ているわけにはいかない。今日得られた情報をしっかりとお客様フォロウに生かして、強い絆を作っていこうと思う。

議事終了後は、新年会。久しぶりの人、初めて会う人を交えてひょうたんやへ。こういった場が無いと普段皆さんと話す機会は少ないからとてもありがたい。情報交換もそうだけど、やはりお互いの人となりがよく解ってくるのが嬉しい楽しいなのだ。皆さん本当に自分の持ち味を出して各地区で頑張っている様子。モチベートされたこの気持ちを持ち帰り、また明日から頑張るぞと勇気をもらった気分。実践・行動の年2010!なのだ。ぶはは!


あんしんボスのONとOFF!
 ジェーンでちぃっとばかりグズグズしたのはいうまでも無いあんしんボス 
 だって・・・8時に散会したらちょっと呑み足りない感じだろ?
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


Posted by あんしんボス  at 23:31Comments(0)仕事の味