2010年04月13日

せりと天ぷら

久しぶりに52号線を走り身延方面へ出掛ける。いつもならニョーボーと二人で出掛けることが多いけど、今回はハハジャと一緒。ハハジャは自分で運転することが出来ず、ちょっと出掛けたいと思っても公共交通か、家族か、仲間かと、何らかを頼らざるを得ないのがかわいそうなところ。現代において、自分の思うままに移動出来る手段を持たないのは、随分自由度が制限されてしまう。まして、今は左腕を骨折してしまい、ギブス生活とリハビリ通いを余儀なくされ、手元の自由度も半減。気分転換に息子の数珠を求めながらのプチドライブとなったのだ。

ちょうど昼頃に家を出発した我々は、行きがけの道すがら昼食をということになった。休日の昼は蕎麦!と最近妙に拘るこの旦那は、確か52号線沿いに気になる蕎麦屋があった筈と記憶を頼りに走る走る。山梨県との県境近く、富士宮市(旧芝川町)方面に曲がる三叉路の手前にその店はあった。

そば処 「京」

元々屋台だけのお店に軒と壁を後からくっつけたような作り。カウンターと呼ぶには少々粗末な風情の席に座り、せりそばと天ぷらそばを頼む。10人も入ればその店は一杯になってしまうが、3人のオバチャン達で切り盛りするのにはちょうど良いのかもしれない。調理場では3人が声を掛け合い注文をさばいている。例によってオバチャンに声かける旦那。オバチャン1号は手を止めて色々話してくれた。開店して来年で40年。天ぷらのネタは季節の素材で毎回変わるよ。東京や大阪から食べに来てくれる常連さんも居る。でも顔は殆ど思えていないから声をかけられて思い出すのよ、アハハハハ。と、とても御陽気。


せりと天ぷら

せりそば。蕎麦もつゆも美味しかった。せりのキュッキュッっていう食感と香りもいいね。


せりと天ぷら

天ぷらそば。タケノコ・舞茸・沢山の野菜天のボリュームに、エビ天の立場なんかひとたまりもない。
これも美味しかったなぁ。


iPhoneで写真撮ってたら、オバチャン2号に「それ最新?2つに分かれるやつ?」って訊かれたんで「ウン!そうだよ!」ってジャケット外して見せたら、おったまげてた。この旦那、ちょっと意地悪で性格悪いわ。
っていう蕎麦屋の話。あれれ、ドライブの話じゃなくなっちゃった。




あんしんボスのONとOFF!
 暖かいのも冷たいのも、あんしん旦那好みのつゆ。どちらも少し濃いめで少しだけ甘め。
 ん?そうだよ。当然両方完食さ!
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原


同じカテゴリー(遊びの香り)の記事画像
春のお花見バーベキュー全国大会富士地区予選
Live! Live! Live!!
久しぶりのアウスタ
少し遅い花見
京土産に舌鼓
Live! Live! Live!
同じカテゴリー(遊びの香り)の記事
 初ミュージカル (2013-11-24 09:02)
 春のお花見バーベキュー全国大会富士地区予選 (2011-04-10 23:28)
 初めてのバルーンバレー (2011-02-20 16:41)
 Live! Live! Live!! (2010-10-23 14:10)
 久しぶりのアウスタ (2010-10-16 23:59)
 げにまっこと恐ろしきは酒の力なり (2010-06-25 22:48)

Posted by あんしんボス  at 19:42 │Comments(2)遊びの香り

この記事へのコメント
kageさんへ

お~、いい情報を聞きました。

以前S尾さんから教えてもらったお店もここなのかなぁ。
52号線沿いにいい蕎麦屋があるって。

近々行ってみます、チョイとあちら方面に行くんで(笑)
Posted by ロナ at 2010年04月14日 06:46
ロナさん
チョイトあちら方面に行く折りに寄ってみてくんな。
ふふふ・・・ウメェぜ!
Posted by あんしんボス at 2010年04月14日 19:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
せりと天ぷら
    コメント(2)