2010年10月16日
久しぶりのアウスタ
久しぶりにJ観戦。エスパルスVSサンガ。何年ぶりだろうね。戴いた招待券で息子と二人で出掛けてきたんだ。彼を最後に連れて行ったのは小学校6年の頃だから9年ほども前の事になる。エスパルスVS浦和レッズのカードは逆転で我がエスパルスが敗れたゲームだった。中学ではテニス、高校ではバスケットをやってきていた彼は、普段サッカーに興味をまったく示さない。楽しめるかと心配したけどそれは杞憂で、スタジアムへ行けばさすがに食い入るようにゲームを見ていた。開始4分、原のいきなりのゴールで随分盛り上がり、今日のゲームへの期待は自ずと高まっていったんだ。残念ながら終了間際、ディエゴの同点ゴールでドロー。ここんとこ負けが込んでいるチームに対しスタジアムではブーイングの嵐だった。選手は頑張ったとはいえ本当に残念。

にしても伸二は上手いね。トラップ、キープ、ドリブル、パスと、見せるプレーを随所で披露してくれた。周りというか、グラウンド全体が見えているみたいだ。テレビの画面ではなくあの広いグラウンドで生で見ると、ボール捌きに関しては他の選手達と数段の違いを感じる。オランダPSV所属の時だったかな、時の監督に「我々はサーカスをしているんじゃない」的な事を言われて一時干されていた時期があったと思うけど、まさにそんな感じ。ありゃちょっとした芸だよ。惜しいのは、周りの選手達が伸二の意図やインスピレーションを感じて動けていないのかな?ということ。チーム全体の“連動”を感じたのはこのゲームを通じて数回しかなかったもんね。岡崎や藤本が戻った試合を、また見に行こうかな。
勝てる試合だったのにドローで終えてしまった未消化感を解消すべく焼肉屋へ直行。スタジアムでも随分呑んだ筈なのに、河岸を変えれば不思議と入るビール腹。相変わらず高い肉には目もくれずホルモンとキムチのおかわりを繰り返す我々馬鹿親子は、放送していたスパイダーマン2のCGにツッコミを入れまくりながら、お店のラストオーダーの後もグズグズとズルズルと、そしてチビチビとすごすのであった。もうバイトの子達帰っちゃってたもんねぇ。文田さん、遅くまですまねぇ。でも10時過ぎたらお客さんアタシらだけになっちゃったけど、週末にこれじゃちょっと寂しくないかい?
あんしんボスのONとOFF!
久しぶりのスタジアム観戦は楽しかったけど、どうせなら勝ち試合を見たいのが本音のあんしんボス
でも息子が遊んでくれたからまぁいいや。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原

にしても伸二は上手いね。トラップ、キープ、ドリブル、パスと、見せるプレーを随所で披露してくれた。周りというか、グラウンド全体が見えているみたいだ。テレビの画面ではなくあの広いグラウンドで生で見ると、ボール捌きに関しては他の選手達と数段の違いを感じる。オランダPSV所属の時だったかな、時の監督に「我々はサーカスをしているんじゃない」的な事を言われて一時干されていた時期があったと思うけど、まさにそんな感じ。ありゃちょっとした芸だよ。惜しいのは、周りの選手達が伸二の意図やインスピレーションを感じて動けていないのかな?ということ。チーム全体の“連動”を感じたのはこのゲームを通じて数回しかなかったもんね。岡崎や藤本が戻った試合を、また見に行こうかな。
勝てる試合だったのにドローで終えてしまった未消化感を解消すべく焼肉屋へ直行。スタジアムでも随分呑んだ筈なのに、河岸を変えれば不思議と入るビール腹。相変わらず高い肉には目もくれずホルモンとキムチのおかわりを繰り返す我々馬鹿親子は、放送していたスパイダーマン2のCGにツッコミを入れまくりながら、お店のラストオーダーの後もグズグズとズルズルと、そしてチビチビとすごすのであった。もうバイトの子達帰っちゃってたもんねぇ。文田さん、遅くまですまねぇ。でも10時過ぎたらお客さんアタシらだけになっちゃったけど、週末にこれじゃちょっと寂しくないかい?
あんしんボスのONとOFF!
久しぶりのスタジアム観戦は楽しかったけど、どうせなら勝ち試合を見たいのが本音のあんしんボス
でも息子が遊んでくれたからまぁいいや。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原