2010年10月23日
Live! Live! Live!!
22日、金曜日、山下達郎Live「Performance2010」に出かけてきた。前回の静岡公演から1年半ぶりだけど、近年、こんなに短い間隔でツアーが行われるなんて事はなかったのでちょっとビックリでそしてとても嬉しい。なかなか入手できないチケットも何とか確保する事が出来て、オチゴトをそっちのけ(そんなことないない!)で女房とそして毎回一緒に出掛ける仲間と楽しんできたのだ。

レコードデビューから35周年を記念する意図もあるのだろう、ここ数回のステージにはないやや意外なオープニングも、始まった瞬間から完全に彼が支配する世界に我々は引き込まれる。古い曲もまったく色あせることなく今の我々の身体と魂を揺さぶってくれる。序盤から中盤にかけての渋めのセレクションはもうたまんね!なのだ。

音楽職人が作り出す世界には、30数年間日本の音楽業界のあるポジションに居続けた思いと、観客の中心をなす同世代に向けた熱いメッセージが重なる。彼の楽曲とバンドのパフォーマンスの素晴らしさを感じると同時に、明日へ向かう勇気と元気をもらえたようなそんな3時間15分。次回ツアーも必ず行きたいけど、取れるかなぁ、チケット。
あんしんボスのONとOFF!
Live後の居酒屋三昧もまた楽しいあんしんボス
でもこんな楽しみは平和でなければ出来ない事。我々の平和は我々が、国の平和は頼むぜ!政治屋!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原

レコードデビューから35周年を記念する意図もあるのだろう、ここ数回のステージにはないやや意外なオープニングも、始まった瞬間から完全に彼が支配する世界に我々は引き込まれる。古い曲もまったく色あせることなく今の我々の身体と魂を揺さぶってくれる。序盤から中盤にかけての渋めのセレクションはもうたまんね!なのだ。

音楽職人が作り出す世界には、30数年間日本の音楽業界のあるポジションに居続けた思いと、観客の中心をなす同世代に向けた熱いメッセージが重なる。彼の楽曲とバンドのパフォーマンスの素晴らしさを感じると同時に、明日へ向かう勇気と元気をもらえたようなそんな3時間15分。次回ツアーも必ず行きたいけど、取れるかなぁ、チケット。
あんしんボスのONとOFF!
Live後の居酒屋三昧もまた楽しいあんしんボス
でもこんな楽しみは平和でなければ出来ない事。我々の平和は我々が、国の平和は頼むぜ!政治屋!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
だろだろぉ!