2011年11月20日
熊手で福をかきよせろ!

毎年出掛ける清水の西宮神社。おいべっさん!に昨夜出掛けて来た。
起業した年から毎年熊手を求めている。初めは小さいのから少しずつ大きくして今は7号。一年の商売繁盛を、感謝の気持ちでお礼参りしながら、神社でお札、そしていつもの露店で新しい熊手を一つ。今年は昨年と同じ7号サイズにした。ざるに宝船と七福神の飾りだ。大黒と恵比寿の二人しかいないけど・・・。
私が出掛けたのは19時頃。今年は激しい雨と風にたたられて、人通りは殆どなし。屋台も例年の1/4位だったような。商売繁盛・事業繁栄の御参りのお祭りにしては随分寂しい風景。ま、あの雨だったからね。しかたないか。その頃には雨はパラパラ程度だったけれど、風が強くてさ、傘がひっくり返っている人が多かったもんね。
そんな寂しげな中でも、その後のお客さんを期待してか、屋台が本格開店の支度をしてたっけ。人通りが少ないから、周りの屋台の人たちに加わってもらってシャンシャン!自社の名前を叫んでもらっての三・三・七拍子は、身も心も引き締まる思いだねぇ。林家さん毎年ありがとう!突入したばかりの5期目も、バッチリ乗り切れそうな気がしてきたぜ!
あんしんボスのONとOFF!
チンプンカンプンなままFacebookもはじめたあんしんボス
にしても、またまた投稿が久しぶりなっちゃたなぁ、ふぅぅ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原