2013年09月02日

会長就任の独り言を謹んで申し上げます

 本日より、富士市倫理法人会の会長職を仰せつかることになりました。我々の富士市倫理法人会の設立から12年目にあたる平成26年度、私が関わらせていただいてから丸々10年が経るこの年にこんな大役が与えられるのは、何かしらの巡り合わせの妙を感じるところもあり、きみまろ師匠よろしく「つぅっ!つぅっ!しぃんで!!」お受けすることを決心した次第であります。

 10年間の間には、いくつかの幹事職と、会運営の全体を司る専任幹事までさせていただき、おかげさまで自分の小さな会社では経験できないような事をたくさん体験できました。また、ある年は富士市のみならず静岡県組織の役員としても携わる場をいただき、セミナー運営を行う委員会の委員長や、短期間ですけど副幹事長という立場で、新たな倫理法人会を一つ開設する活動に取り組む機会も得、振り返るにつけ本当に多くの経験を積ませていただきました。

 もともと、「どうせ会員になるなら、一生懸命やって元を取ってや・・・」じゃなくて、「どうせ会員になるなら、一生懸命やって、ただ出席するよりも運営の方がきっと楽しいんだもんね」的な考え方ををどこかに秘めている私。ぼちぼち楽しみながらの関わりのつもりが、思いのほか早く大役が回ってきたことはクリビツテンギョウですけど、冷静に考えてみれば折角いただいたチャンスでもあります。わが社の理念に「人生を楽しむ(抜粋)」と掲げるように、自分らしく、気持ち新たに、誰よりも楽しみながら一生懸命に取り組んで参ります。








とはいえさ、スタートから課題がね、結構あれやこれやとあるんすよね。
佐野専任幹事、ヨロピクお願いしますね。
手を携えながら、立ちはだかる問題って奴らを、端からやっつけちゃいましょ!
へっへっへ、暫く退屈しないですみそうですぜ。



あんしんボスのONとOFF!
 久しぶりのブログ再開は何と会長就任挨拶になっちゃったあんしんボス
 なぜ9月からなのかよくわかんないけど、一足先に新年度突入なのだ!
    by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原


同じカテゴリー(倫理の風味)の記事画像
辞令交付式出席しました
手作りの髪飾り
いつまでたっても恩師は恩師
プチプチ倫理ツアー
同じカテゴリー(倫理の風味)の記事
 2016年の幕が開きました!! (2016-01-01 01:21)
 ひとりPDCA (2013-09-14 21:23)
 辞令交付式出席しました (2013-09-10 23:50)
 ふぅぅ、準備だ (2013-09-04 20:47)
 打ち上げ (2011-08-13 22:56)
 講話初登壇 (2011-01-22 22:57)

Posted by あんしんボス  at 22:41 │Comments(0)倫理の風味

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
会長就任の独り言を謹んで申し上げます
    コメント(0)