2011年08月13日
打ち上げ
久しぶりの外呑み@蔵や。富士駅前の居酒屋。料理が美味しくて時々使うのだ。へへへ、昨夜も美味しくいただきましたよ。
昨夜は、倫理法人会の打ち上げ。富士市倫理法人会では、夜の行事・・・すなわち呑みに出掛ける事が非常に少ないんだけど、そんな中、会長の粋な計らいもあり、本年度(9月~8月)の打ち上げを役員全員でやろう!という事になったのだ。
今期は、期の途中で分封(新しい会の生み出し)する事が決まり、8月2日に新しい会を開設するという目標に向けて、早い段階から、生み出す母体側と、生まれ出る新会側とのチームに分かれて皆で取り組んできた。途中、いくつかの不協和音も聞かれたものの、なんとかかんとか予定通りに分封でき、我々富士市倫理法人会としても当期の諸計画を実現できたのだ。偏に、皆様のご協力のおかげと感謝しつつ、互いの労を労おうというわけ。
役員全員という訳には行かなかったけど、会長、相談役以下17名の面々が集まって下さった。当会の事務局員も久しぶりに参加してくれた事もあり、場は自ずと盛り上がる。彼女がその役を今月で交代する事になったため、その送別の意味も加わる場となったのだ。一年を振り返った話や、各々の本業の話等々に花を咲かせ、誰もが皆前向きにその時を楽しんでいる。苦労した事や嫌な事もあったであろうに、そんな事は誰も一言も言わない。良い仲間が集まると場も楽しい。経過とともに、一人二人とお帰りになるが、半数ほどはラストオーダーまで呑んでしゃべってグズグズと過ごす。あっという間に4時間以上が経過し、最後はオオバッチが締めて散会。それぞれ帰途に。お疲れ様でした。
で、それでも物足りない面々は深夜の富士駅前商店街を、ギャァギャァと倫理的でない風情で騒ぎながら「エンゼル」へ向けて歩き出す。既に終電を諦めた私もその一人。富士でこの店を知らないのはモグリだといわれた通り、ママの上手さにそれも納得。マッキーさんナイスですぜ。ジャパンが帰り、事務局が帰った後も、始発電車を目指して昭和歌謡ではしゃぎまくるあんしん。それに付き合わされるあいどま・先生の2人も気の毒だがここは一蓮托生だ。そろそろいい加減にしろと追い出されるように店を出れば、薄らぼんやりと明るさを帯びる4時半の本町の町並み。遠のく意識の中、自宅まで辿り着く自信も気力もなくそのまま駐車場でグースカピー。楽しい夜だったけど、チトしんどい朝を迎えてしまったよ。
そのまま直行した「ゆらぎの里」は気持ちよかったけど、二日酔いは暫く続いたなぁ。
あんしんボスのONとOFF!
いい仲間に囲まれている幸せを時折実感するあんしんボス
グズグズダラダラしている様でも、この夜も幸せ満載でした。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
昨夜は、倫理法人会の打ち上げ。富士市倫理法人会では、夜の行事・・・すなわち呑みに出掛ける事が非常に少ないんだけど、そんな中、会長の粋な計らいもあり、本年度(9月~8月)の打ち上げを役員全員でやろう!という事になったのだ。
今期は、期の途中で分封(新しい会の生み出し)する事が決まり、8月2日に新しい会を開設するという目標に向けて、早い段階から、生み出す母体側と、生まれ出る新会側とのチームに分かれて皆で取り組んできた。途中、いくつかの不協和音も聞かれたものの、なんとかかんとか予定通りに分封でき、我々富士市倫理法人会としても当期の諸計画を実現できたのだ。偏に、皆様のご協力のおかげと感謝しつつ、互いの労を労おうというわけ。
役員全員という訳には行かなかったけど、会長、相談役以下17名の面々が集まって下さった。当会の事務局員も久しぶりに参加してくれた事もあり、場は自ずと盛り上がる。彼女がその役を今月で交代する事になったため、その送別の意味も加わる場となったのだ。一年を振り返った話や、各々の本業の話等々に花を咲かせ、誰もが皆前向きにその時を楽しんでいる。苦労した事や嫌な事もあったであろうに、そんな事は誰も一言も言わない。良い仲間が集まると場も楽しい。経過とともに、一人二人とお帰りになるが、半数ほどはラストオーダーまで呑んでしゃべってグズグズと過ごす。あっという間に4時間以上が経過し、最後はオオバッチが締めて散会。それぞれ帰途に。お疲れ様でした。
で、それでも物足りない面々は深夜の富士駅前商店街を、ギャァギャァと倫理的でない風情で騒ぎながら「エンゼル」へ向けて歩き出す。既に終電を諦めた私もその一人。富士でこの店を知らないのはモグリだといわれた通り、ママの上手さにそれも納得。マッキーさんナイスですぜ。ジャパンが帰り、事務局が帰った後も、始発電車を目指して昭和歌謡ではしゃぎまくるあんしん。それに付き合わされるあいどま・先生の2人も気の毒だがここは一蓮托生だ。そろそろいい加減にしろと追い出されるように店を出れば、薄らぼんやりと明るさを帯びる4時半の本町の町並み。遠のく意識の中、自宅まで辿り着く自信も気力もなくそのまま駐車場でグースカピー。楽しい夜だったけど、チトしんどい朝を迎えてしまったよ。
そのまま直行した「ゆらぎの里」は気持ちよかったけど、二日酔いは暫く続いたなぁ。
あんしんボスのONとOFF!
いい仲間に囲まれている幸せを時折実感するあんしんボス
グズグズダラダラしている様でも、この夜も幸せ満載でした。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原