2013年09月10日

辞令交付式出席しました

昨日、辞令交付式に出席。

倫理法人会の行事の中には、年間一回の講演会や、会員向けのイベントなどの大切な行事がある。そんな中でも、大切estと位置付けられている行事がこの辞令交付式。幹事役員が年度の初めに、本部機構からの辞令を拝受する場。厳粛な進行に則って心構えを整えながら過ごす時間は、おのずと自覚と責任感が漲り、心地よい緊張感とともにこの先一年の取り組みに腹を括るのだ。

何年も幹事を務め続けている方もいれば、今年度初めての役員経験をする方もたくさんいる。私は毎年何らかの役員として会の運営に関わってきているので、こんな時に各地区の会をまたがって知り合いが多くなってきているのがありがたく、そしてまた幹事を務める一つのモティベーションになっている。そんな皆さんと、一年に一度こうやって一堂に集まり交流するのが、とても刺激的な時間になる。そう、交流の時間が、懇親会の形で用意されているのだ。

さて、今回の交付式の場では、久しぶりの役員がこの懇親会から出席、顔を出してくれた。我々富士市倫理法人会の顧問ををお願いしている細野豪志代議士。それにしてもなんだろね、この存在感。さすがのスピーチで、一言目の発声で瞬間的に場を支配してしまう。持って生まれた能力、というかセンスみたいなものかな。この人、間違いなく人を引き付ける魅力を持っている。と思う。予想通り引っ張りだこだったもんね。

辞令交付式出席しました



すべての行事が終えたら、県の袴田幹事長と大河内委員長にも同席してもらって呑み直し。富士、富士宮、富士市中央の各倫理法人会からも何人か、そして細野さんも新幹線の時間(夜のうちに東京へ戻る予定があるとのこと)までお付き合いくださり、炉囲土に場所を移して語らいあう。普段接点が少ない面々も、こうやって過ごせばその距離も縮まって、これから始まる1年間への英気も養われようというもの。楽しくチーム作りをしていきたいと思うね、これからも。

辞令交付式出席しました















あんしんボスのONとOFF!
 あんな天性の人を惹きつける魅力を持ちたいあんしんボス
 そんな修養のためにこの活動をしているってことなんだけどね!
    by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原


同じカテゴリー(倫理の風味)の記事画像
手作りの髪飾り
いつまでたっても恩師は恩師
プチプチ倫理ツアー
同じカテゴリー(倫理の風味)の記事
 2016年の幕が開きました!! (2016-01-01 01:21)
 ひとりPDCA (2013-09-14 21:23)
 ふぅぅ、準備だ (2013-09-04 20:47)
 会長就任の独り言を謹んで申し上げます (2013-09-02 22:41)
 打ち上げ (2011-08-13 22:56)
 講話初登壇 (2011-01-22 22:57)

Posted by あんしんボス  at 23:50 │Comments(0)倫理の風味

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
辞令交付式出席しました
    コメント(0)