2010年07月19日
SOHO静岡初訪問 アーサーを訪ねたのだ
土曜日、創業塾のオブザーバー参加を途中で抜け出し、アーサー(のろまひとの制作者よ)とホームページの打ち合わせ。静岡のお客様と一緒にSOHO静岡へ出掛ける。初めての訪問だ。いつもブログで見ているけれど、そのまんまの状況がそこにあった。土曜日で休みのオフィスが多いらしく、全体には静かなフロア。坂野マネージャーも商工会議所から一旦戻られて、少しご挨拶。WEB系のオフィスが多く入居していて、展示してあるものはクリエイティブなものが多い。時々立ち寄ると面白いね。
アーサーに持ち込んだのは静岡の工務店の案件。お客様がイメージしているものを受け止めてくれて、更にアドバイスをしてくれる。こういったクリエイティブなものだと、得てして依頼者側と制作者側との想いが上手く融合出来ず、低い位置で妥協点を探り合うような展開も多々ある。でも願わくばそうしたくない我々は、初めからアーサーにその旨を伝えて、お客様の思いを受け止めてくれるように頼んだ。そこはさすがアーサー、期待通りだ。ここから先はアーサーに任せても良いかな?でも最後までちゃんと関わるから心配しないでね、杉山さん。
あんしんボスのONとOFF!
もっとクリエイティブな感覚が欲しいあんしんボス
オイラの頭には左脳しかないみたいだ・・・
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
アーサーに持ち込んだのは静岡の工務店の案件。お客様がイメージしているものを受け止めてくれて、更にアドバイスをしてくれる。こういったクリエイティブなものだと、得てして依頼者側と制作者側との想いが上手く融合出来ず、低い位置で妥協点を探り合うような展開も多々ある。でも願わくばそうしたくない我々は、初めからアーサーにその旨を伝えて、お客様の思いを受け止めてくれるように頼んだ。そこはさすがアーサー、期待通りだ。ここから先はアーサーに任せても良いかな?でも最後までちゃんと関わるから心配しないでね、杉山さん。
あんしんボスのONとOFF!
もっとクリエイティブな感覚が欲しいあんしんボス
オイラの頭には左脳しかないみたいだ・・・
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原