2010年09月19日

孫の運動会 2010秋

土曜日、孫の運動会観戦で伊勢原へ。朝も早い時間から、上り下りの交通事故渋滞でグズグズしながら秦野インター~鶴巻温泉~日々多小学校へ。付く頃には既に始まってしまっていて、観戦のご家族で我が家のおでん鍋のようにごった返す運動場。6学年あると、玉いれ、50m走といった彼女が参加する競技が回ってくるまでに結構な待ち時間が有り、我々が感じているのと同じようにどちらの親御さんも時間をもてあまし気味で大変だ。秋とはいえ、ピーカンの空のもとで陽にさらされ続けるのはかなりしんどい。夏の間も長袖をまとい、日光への抵抗力をまったく鍛えていない私には、この陽ざしはチクチクと痛すぎる。まったく情けない話ですぜ。

孫の運動会 2010秋
この学校では、しっかりと順位をつけていたので、少し安心した。モンスターが蔓延る地域では、やれ平等のために順位をつけないだとか、走るのが速い子はゴール前で後続を待ち、全員揃ってから「せぇの!」でゴールインするとか、ワケの解らない競技法方をとっている学校があると聞いた。普通は、順番通りなら親が先に逝ってしまう。その親達は、次世代を託す子供達の中に、競い合い成長する意識とか、どんな状況でも生き抜いていく力とかを育成する役目を負っているはず。であれば、親として、ジジババとして役目をしっかりと果たしていきたいものだ。健全に競い合い、健全に育てるのだ。モンスター達よ目を覚ませ!そんな事にも気付かぬ怪物たちは束にして火ぃつけて燃やしてしまうぞ。

さてさて、自分の孫の競技以外でも、観戦していると結構楽しいもので、リレーや騎馬戦などは見ず知らずの子供達の頑張っている姿に、思わず興奮し、ちょっとした感激ももたらされるのだ。全学年選抜メンバーでは、バトンを渡しながら抜きつ抜かれつのシーン。2回戦で決着が付かなかった騎馬戦では、大将同士の一騎打ち決着。思わず体と気持ちがのめりこんでいってしまう。そんな彼らの一生懸命さは、選ばれた者である事、代表である事、が少なからず影響しているのかなと思う。個人競技の徒競走や、全体競技の大玉ころがしなどとは違う緊張感がそこにある。

選抜メンバーゆえに負う責任、担う期待に応えようと、気合だって入ろうというものだ。負けて悔し泣きをする子供達の姿に、「オイ影山!お前さんもこれくらい必死になって生きてるかい?」って刃を突きつけられた感じ。孫の運動会でいちいち考えすぎだろうという向きもあるかもしれないが、たかが小学校の運動会と侮る無かれ。頑張っているその瞬間、彼らはスッゲェ輝いて見えるんだから。



あんしんボスのONとOFF!
 幼い頃に責任を負い期待に応える位置に身を置くのはとても良い経験だと思うあんしんボス
 いやぁ~それにしても元気だわ、子供達。未来に乾杯できる世の中にしたいね。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原


同じカテゴリー(家族の色合い)の記事画像
あけましておめでとうございます
初詣は静岡浅間神社
ァ、絶景かな、絶景かぁなぁ~
スーパームーンの命日
本革のぬいぐるみ
Bee酎の宴
同じカテゴリー(家族の色合い)の記事
 2016年の幕が開きました!! (2016-01-01 01:21)
 久しぶりの日曜大工 (2015-01-03 23:50)
 駿河凧リベンジへ! (2014-01-05 17:12)
 あけましておめでとうございます (2014-01-01 19:18)
 初ミュージカル (2013-11-24 09:02)
 社員研修しながら自分が学んじゃったりするのだ (2013-10-05 19:57)

Posted by あんしんボス  at 15:31 │Comments(10)家族の色合い

この記事へのコメント
お疲れ様です。安心ボスさん。
紫外線に負けてませんか?

子供たちの必死な姿に・・確かに、何か迫り来るものがありますねぇ・・。きっと瞬間瞬間本気で生きてるってことなのでしょうか・・。  
「幼い頃に責任を負い期待に応える位置に身を置くのはとても良い経験」・・私もそう思います!!
Posted by mrs.giraffe at 2010年09月20日 21:07
mrs.giraffe さん
コメントありがとうございます。
あんなに暑かったのに、あんなに汗かきまくったのに、何故か毎年夏ばて知らずのこの身体。紫外線なんぞには負けません。ビールのおかげだと信じています。
今目の前の瞬間を本気で生きていますか?ってとこが大人のヤラシイところで、どこかで手加減したり、かっこつけたりしちゃうんだね。あぁヤダヤダ。純真な心を取り戻したいぜ。
Posted by あんしんボスあんしんボス at 2010年09月21日 08:52
安心ボスさん元気そうで何よりです。
この時期のビールは最高ですもんね!
私もすっかり大人です・・。ただ、かっこつけたくても かっこつけられない 不器用な大人です・・(^‐^;)
お互い、純真な心を取り戻す旅に出ましょう!!
Posted by mrs.giraffe at 2010年09月22日 00:15
mrs.giraffe さん
純真な心・・・
すっかり忘れていた響きです。
取り戻しましょう。
Posted by あんしんボス at 2010年09月22日 11:15
安心ボスさん リンク先の実験です!  すみません(^‐^;)
Posted by mrs.giraffe at 2010年09月24日 23:58
やっぱり何かが間違っている様ですねぇ(>‐<)
Posted by mrs.giraffe at 2010年09月25日 00:01
安心ボスさん
初めてお邪魔します!
mrs.giraffe さんのところから伺ってきました。

色々とお世話になります!
今後とも末永くよろしくお願いします。

>頑張っているその瞬間、彼らはスッゲェ輝いて見えるんだから。
⇒すっごい良く分かります。
 たぶん僕泣いちゃいます。

リンク晴らせていただきます!今後ともよろしくです!
Posted by 新米とーちゃん新米とーちゃん at 2010年09月25日 06:49
新米とーちゃん
ようこそ!こちらこそ永い御縁になることを希望いたします。よろしくお願いいたします。因みに、僕泣いけちゃいました。

リンクありがとうございます。
こちらにもリンクを用意いたします。が、しばらくお待ち下さいませね。HPアップロードとの兼ね合いでリンク先掲載方法を検討中なのです。ヨロピク!
Posted by あんしんボス at 2010年09月25日 10:41
お久しぶりです。
子供の純粋で一生懸命の姿、光るものがありますね。
われわれが忘れかけて来ている大事なものを、思い起こさせてくれるような気がしますよね!
それにしても孫の運動会とはね! 私もいつかそんな時が来るのかも?
Posted by masudaです at 2010年09月28日 20:25
masudaさん
あっという間に来ますよ、そんな時が。
ジィジはきっと孫の姿を見て涙するのです。
楽しみですね。
Posted by あんしんボス at 2010年09月29日 21:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
孫の運動会 2010秋
    コメント(10)