2011年05月08日
小さなホームステイ
拠ん所無い事情でふじさんメッセのJAZZフェスティバルを諦め、残念感108%、黄昏の午後4時半。チッチッチッ!!と俄かに騒がしくなった玄関先に目をやると、1年ぶりにツバメが巣を作り、番(つがい)で飛び回っている。去年は卵から子燕達が孵り、親燕が甲斐甲斐しく餌を運ぶ姿までは見られたものの、カラスと思しき連中に襲われて、可愛そうに子ツバメ達は連れ去られてしまったのだった。目撃はしていないけれどきっとそうだと、家人たちは今でもカラスを目の敵にしている。毎年のように、屋上で栽培しているトマトが色づいた頃合に、上手に奪い取られてしまう恨みも相当重なっているようだけど。
今回飛来した番は、昨年のカラス被災で巣の上半分が欠け落ちてしまったところへリフォームを施し、見た目も明らかに旧家屋と新家屋に色分けされ、居住面積も幾分広く造られた中に、ゆったりと納まっている。暫く前から家人は気付いていたらしく、その巣作りはまさに職人芸だといっていた。今日の様子を見る限り、もう産卵は終わって孵化の為に温めているようにも見える。流石に覗き込むわけにはいかないけど、私がカメラを構えるたびに、興奮してトサカを立てていた事からもそんな気がするよ。あのね、ツバメが怒って逆立ったトサカって綺麗な青に光るって事知ってた?私も今日知ったの。


去年そんな事があったからさ、今年はカラスを恐れてしまって来てくれないんじゃないかと心配していたんだよね。中々厳しい時代にこんなちょっとした嬉しい出来事があると、ホッとするし、少し勇気を貰った気にさえなっちゃったよ。小さな命たちも一生懸命頑張っているんだよね。食物連鎖の頂点にいる我々がちぃっとばかりの事で凹んだり止ったりしていてはいけない。明日からも頑張らなくっちゃ。生かされている恩を返し続けるために。
ところでこの方々って毎年同じ番が来てくれてるのかねぇ?
影山さんちの事を分かって来てるのかな?
すごいね、NAVIも住宅地図もないのにね。
あんしんボスのONとOFF!
自分が起業した翌年から毎年やってきてくれるのが縁起物のようでとても嬉しいあんしんボス
施工中に運ぶ建築資材(枯草&泥)が口元から落ちるたびに女房の車を汚してしまうのもご愛嬌だね!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
今回飛来した番は、昨年のカラス被災で巣の上半分が欠け落ちてしまったところへリフォームを施し、見た目も明らかに旧家屋と新家屋に色分けされ、居住面積も幾分広く造られた中に、ゆったりと納まっている。暫く前から家人は気付いていたらしく、その巣作りはまさに職人芸だといっていた。今日の様子を見る限り、もう産卵は終わって孵化の為に温めているようにも見える。流石に覗き込むわけにはいかないけど、私がカメラを構えるたびに、興奮してトサカを立てていた事からもそんな気がするよ。あのね、ツバメが怒って逆立ったトサカって綺麗な青に光るって事知ってた?私も今日知ったの。


去年そんな事があったからさ、今年はカラスを恐れてしまって来てくれないんじゃないかと心配していたんだよね。中々厳しい時代にこんなちょっとした嬉しい出来事があると、ホッとするし、少し勇気を貰った気にさえなっちゃったよ。小さな命たちも一生懸命頑張っているんだよね。食物連鎖の頂点にいる我々がちぃっとばかりの事で凹んだり止ったりしていてはいけない。明日からも頑張らなくっちゃ。生かされている恩を返し続けるために。
ところでこの方々って毎年同じ番が来てくれてるのかねぇ?
影山さんちの事を分かって来てるのかな?
すごいね、NAVIも住宅地図もないのにね。
あんしんボスのONとOFF!
自分が起業した翌年から毎年やってきてくれるのが縁起物のようでとても嬉しいあんしんボス
施工中に運ぶ建築資材(枯草&泥)が口元から落ちるたびに女房の車を汚してしまうのもご愛嬌だね!
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
まことにすまね・・・