2010年02月17日

縮まらない距離、もう暫くはいいや。

やっぱり人ってそう簡単には変わらないんだね。
コミュニケーションのテクニックは習得したつもりでも、本質的な部分というか根幹の部分なんかはあまり変わらないみたいだ。
そりゃそうだよね。持っている価値観レベルから変化が無い限り、テクニックはどうしても表面的なものだもの。
冷静に考えれば当たり前のことを見失って、ついつい期待してしまった自分に今はただただ内省中。



ん?いやいや、人間否定では全く無いよ。
相変わらず人は大好きだし、コミュニケーションする事そのものを楽しんでいるさ。
今回の出来事は、自分への反省だ。
期待の嘘なんだ。




あんしんボスのONとOFF!
 伝えたい思いを、伝わる言い方とふさわしい言葉でしっかりと伝えたいあんしんボス 
 やっぱり人に優しく生きていきたいよ、私は。良い仲間と共にね。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原  


Posted by あんしんボス  at 21:16Comments(8)心の叫び

2010年02月10日

FDA初フライト

さてさて、明日は初めてのFDA&富士山静岡空港。加賀方面もこちら同様に天候はよろしくないみたいだけど、小松まで無事のフライト宜しく頼みますわネ。金沢では、久しぶりに昔からの仲間に再会出来そうで、今回メインの倫理法人会行事よりも楽しみだわ。では12日に会いましょうね、お二人さん!






あんしんボスのONとOFF!
 久しぶりの再会に関わらず手ぶらで出かけるあんしんボス 
 あ、両手で胸を覆うわけじゃないぜ!
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原  


Posted by あんしんボス  at 23:02Comments(4)倫理の風味

2010年02月09日

繋がっている

嬉しい事があったので報告しよう。

そのお客様は長泉町の工務店M様。富士宮の木材・建材商社K様からご紹介いただいて、暫く前からうちんとこのダッチィがPC関連のサポートで出入りさせていただいている。もっぱらトラブルシューティングが中心で満足な関わりが出来ているかどうかな・・・?なんて思っていた矢先、先方から連絡が入り、フルカラー複合機を導入の方向で考えたいとおっしゃっていただいたのだ。




ってんで、ダッチィと一緒に早速訪問させていただいた。いよいよ機器入れ替えの時期という判断で社長様の中で最初に思い浮かんだのが弊社のことだったと。なぜならば、短い期間とはいえダッチィのサポートの質や姿勢がとても気に入ってくれたと。そのダッチィがふとしたときに口にした案内がずっと頭に残っていたと・・・おっしゃってくださったのだ。そして我々は今回の商談の土俵に上がることが出来、結果的にそしてとてもありがたいことに採用して下さった。スタッフの事をこのように買ってくださるのは何よりも嬉しい。本当に嬉しい。工務店M様、ありがとうございました。

この工務店Mさんをご紹介くださった商社K様に関しても、幸いな事に今もダッチィがサポートさせていただいているが、遡って思い返してみると19年前に商社Kさんとのご縁が始まってから少しずつお付き合いを深めさせて来ていた事に気付く。

初めは展示商談会用のノベリティグッズとして、文房具やファンシーグッズの提供がきっかけ。当時はまだMS-DOS3.3Cが幅を利かせ、やっとWIN3.1Aが産声をあげようかという頃だっただろうか。多少の心得があったワタシが当時なりのパソコンサポートの面で関わり始めてから諸々の機器を少しずつご採用くださるようになり、関連会社を含めてお取引きを増やしていただいた。その都度のシーンが頭の中に思い出されて懐かしい。

実は、その最初のきっかけ~ノベリティグッズのお取引~を作ったのはワタシではない。当時先輩だったIさんが、新規飛び込み訪問できっかけを作ってくれたのだ。受け持ち地区が違うI先輩は後々のフォロウをワタシに譲り「頑張ってフォロウしな!」とニッコリ。その訪問が無ければ、商社K様だって、工務店M様だって今のご縁は無い。ね、感慨深い。もし生きていればI先輩は60歳前後だろうか。もう10年以上前に自ら選択して逝ってしまったけど。

悲しいノスタルジィに浸るための記事じゃないよ。とても嬉しい事が起こった時。何かに感謝したくて堪らなくなった時。縁があった方の死を思う時。人との出会いに恵まれそして救われた時。他にも沢山、実に多くの場面で、自分は生かされているという事を強く強く強く強く強く感じるという事を表したいんだ。ワタシは・・・そう私達は、ひとつながりになった過去・現在という時間の中で、ひとつながりになった人々と縁で支えあいながら未来に向けて生きているんだとつくづく思う。

緊急入院した叔父が、検査の結果、随分進行した喉頭癌である事がわかり、その事実を受け止めようとしている彼の家族の事を想うにつけ、命の重さと、その残酷さと、懸命に生きる事の意義と、時間の大切さと、今この瞬間を本気で生きるかっこよさと、人の温かさと、言葉の力と、嗚呼もう色々な事が気持ちに波紋を起こしてしまうそんな夜。

今、私は、自分の短い歴史に関わってくださった方々のおかげで生きています。
今、私は、共に関わりを持ち合う方々に支えられて生きています。



話を戻そう。
ダッチィ、君にしては初めての大型商談、成立おめでとう。
今を強く支えてくれているダッチィに感謝。
関わる全ての人たちに少しずつでも報いられるように成長し生きていこう!


あんしんボスのONとOFF!
 感謝を忘れるなと己に言いきかせるあんしんボスあんしんボス 
 自分の身に起こる全ての事が自分を成長させる筈なんだ
    by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


Posted by あんしんボス  at 22:16Comments(0)仕事の味

2010年02月08日

千羽鶴

久しぶりに折り紙。
仲間の仲間のお子さんをお見舞いするんだ。
連絡取り合って、いついつまでに揃えようって事になって。
で、今悪戦苦闘。
7.5センチ角の小さめの紙で折る鶴は、僕の指には少し窮屈。
折り目が合わなかったり、いらないシワが出来てしまったり。
でも、仲間が作ったすべての折り鶴が集まって彼の手元に届く瞬間を想像するとさ、ね。
だから、急いで折るんだ。
たくさん折りたい。
でもゆっくりは出来ない。
急がなきゃ。
僕は会ったことがない彼に、やっぱり見てもらいたいから。
間に合うと信じて。


あんしんボスのONとOFF!
 こんな時は太い自分の指が恨めしいあんしんボス 
 応援の想いが伝わると良いなぁ。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原   


Posted by あんしんボス  at 21:13Comments(3)心の叫び

2010年02月06日

本質をはずさぬ仕事、目玉おやじ編

M.Mは細江町に住んでいる大切な仲間だ。例の手に溶けないチョコではない。プリウス景気に沸くモーター開発製造メーカーの中堅管理職という世を忍ぶ仮の姿の裏で、実は目玉おやじを得意とする凄腕指圧師だ。あの「田の中勇」の足元にも及ばないとはいえ、酔いが回り始める頃合の雄叫びは絶品で、「オイ!鬼太郎!」と店中に響かせながら我々を狂気のミッドナイトへと引きずり込む。因みに指圧の腕にも間違いはなく、痛くもなんともない首に太く短い腕を巻きつけ「指圧するぞ!指圧するぞ!」と耳元で威嚇する施術スタイルは、終わった後に必ず痛みを伴うこと100%請け合いだ。「あれは指圧じゃねぇよなァ・・・」「制圧の間違いなんじゃぁねぃの?」という仲間に共通の思いを誰も口にすることは出来ず、きっと今夜もどこかで地味に制圧し続けているに違いない。

その彼から珍しく連絡があった。彼とは昼間話すことは殆ど無いのでやや新鮮な気持ちで電話を取ってみると相談があるという。犯罪と終電の一歩手前まではいつでも付き合うのが信条のワタシ。自分に出来る事であればと一肌脱いじゃうのだ。聴くと昨年亡くした父親の映像が携帯電話に入っているのだが、PCで扱う為のダウンロードがどうも上手くいかない。どうしたらいいのかと、いうことだった。相当カッカ来ていたのだろうか?こんな事訊けるのお前しか居ないからなどと、泣かせる事を言われてすっかり気を好くするタワケなワタシ。サイトを見つけて、手順をメールで案内したところお悩みは解決したようだ。

貢献感というか達成感というか・・・。技術的な難易度の問題ではなく、彼の想い出アーカイブに協力できたことがとても嬉しくお役に立てた感を感じた瞬間だった。もちろんその間には複数箇所へのバックアップも案内。亡くした父親の映像は絶対に取り返せないもんね。やったのは「データを護り映像を再生する為の」作業だけど、その本質は「思い出を護り心の豊かさに生かす為の」作業に貢献できた喜び。いいねいいね。

想い出と家族とその未来を大切にしながら、全国を制圧しろ!な、目玉おやじ!




あんしんボスのONとOFF!
 本質を意識した仕事、本質を意識した人との関わりを、益々実現したいあんしんボス 
 そうそう、この目玉おやじは、静岡しるこの会の総統閣下でもおられるのだよ。エラいんだから。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原  


Posted by あんしんボス  at 20:31Comments(2)仕事の味

2010年02月05日

お人好しへの天罰

人が好いというかなんというか。
多くの場合、誘われるとすぐその気になってしまい、簡単に断ることが出来ない性格。
頭の中に良いイメージしか出てこないという超ポジティブ思考のワタシ。
その時に負のイメージが浮かべば、自らをコントロールするためのブレーキになるのかもしれないのに。
今回はまたまた自分自身の記憶に誘われてしまった。
だ・か・ら、寄り道なのだ。






















辛味噌ネギラーメン普通普通普通大辛 with ライス Weekend garlic Version @ 山岡家

だって美味しいんだもん。


あんしんボスのONとOFF!
 この超前向き思考が肥大化する原因だと最近気付き始めたあんしんボス 
 人が好いのは色々と損なのだ。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原  


Posted by あんしんボス  at 22:19Comments(2)独り言

2010年02月03日

今は体重よりも瞼の方が重いよ

もう・・・だ・・・・だめだ・・。





















帰る。

すぐ寝る。

で、起きてモーニングセミナーへ向かわねば。






嗚呼、健気なオイラ。




あんしんボスのONとOFF!
 すっげぇ瞼が重いあんしんボス 
 後は頼んだぞ相棒!
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原  


Posted by あんしんボス  at 23:39Comments(0)倫理の風味