2010年05月06日
父の命日
ゴールデンウィークも終わり、仕事モードに気持ちを切りかえる今日は父の命日でもある。昨日の内に墓参りを済ませ、菩提寺の位牌堂で手を合わせてきた。にしてもお堂の中というのは、いつ入っても静謐な空気が静かにそこにあり、気持ちを落ち着かせてくれる。この連休中にも、気持ちがざわめくほんの些細な出来事があったが、そんな自分をすーっと落ち着かせてくれる。なんでだろうね。神社をお参りするときにも同じような感覚に包まれるんだ。我々の意識を超えた何かがそこにあるのか、自身に内在する畏敬の想いがそうさせるのか。そんなことをふと考えたりする5月6日。
先日17回忌を終えた。親族の集まりの場でも、法事の回を重ねるにつれ故人そのものの存在は少しずつ薄れていく。やはり話題は、今この時を生きる我々自身のことであり、これから未来を担っていく子供達や孫達のこと。そして又、我々が今まさに生きている時代のこと。こうやって記憶から少しずつ遠ざかり、“いい想い出”だけが皆の中に残り続けていくのが自然な姿なんだろうなと感じると同時に、故人亡き後にも、生前と変わらないお付き合いをして我々を支えて下さり、これからも変わらぬ御縁を育んでいけるであろう親族の皆々様に感謝の念が尽きない。たった十数年の間に実に様々なことがあった家族の一員として、とりわけ私はそんな感謝の想いを強めている。
おかげさまで我々は今ここにあります。
あんしんボスのONとOFF!
優しさは感謝から生まれると信じたいあんしんボス
そして優しさは強さだと信じたいのだ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
先日17回忌を終えた。親族の集まりの場でも、法事の回を重ねるにつれ故人そのものの存在は少しずつ薄れていく。やはり話題は、今この時を生きる我々自身のことであり、これから未来を担っていく子供達や孫達のこと。そして又、我々が今まさに生きている時代のこと。こうやって記憶から少しずつ遠ざかり、“いい想い出”だけが皆の中に残り続けていくのが自然な姿なんだろうなと感じると同時に、故人亡き後にも、生前と変わらないお付き合いをして我々を支えて下さり、これからも変わらぬ御縁を育んでいけるであろう親族の皆々様に感謝の念が尽きない。たった十数年の間に実に様々なことがあった家族の一員として、とりわけ私はそんな感謝の想いを強めている。
おかげさまで我々は今ここにあります。
あんしんボスのONとOFF!
優しさは感謝から生まれると信じたいあんしんボス
そして優しさは強さだと信じたいのだ。
by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原
U~n 感謝のこころがそうさせてくれるですよね!?!!
U~nそう想うなぁ、ワタシは。
感謝と受容で揺るぎない自分になりたいなぁと夢見ます。