2010年10月05日

地味ぃ~にホームページを公開しちゃうのだ

フフフ、今日さ、初めて新聞へ広告出したのさ。富士市のローカル新聞の朝刊にね。我々のこと、そして我々の仕事のことをもっともっと色々な方々や企業様に知って貰いたいからさ。効果とかなかなか計測しにくいけど、やってみなけりゃ解らないしねぇ。暫く続けて反応見てみようと思ったんだよ。

でもさ、我が社はその新聞とってないから、いったどんな風に掲載されたか良く解らねぇんだな、これが。
まいったまいった。

で、いくらマスメディア使ったからってそれだけじゃぁ脳がないからさ、やっと作りましたよホームページ。今日アップロードしたんだけどもね。サーバーを移したり、ホスティング先変えたりとバタバタしたせいか、まだ上手いこと見られないんだ、残念。数日のウチにはちゃんと表示されるようになると思うんだけどねぇ。まだまだ100点にはほど遠い内容だけど、少しずつボリュームを増やしていこうと思っているのさ。



















てないうわけで、これからはリアルとバーチャルと両方で繋がっていきましょうね!皆々様!!
今後ともアタクシとあんしんビジネスサポート株式会社をよろしくお願いします!!

でわ、土屋さん、梶さん、フォロウ頼むっ! ぜっ!


あんしんボスのONとOFF!
 ページはまだまだ未完成だけど、これから成長させていくのが楽しみなあんしんボス
 辛口コメントは無し!でお願いしたいですわ。
 
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原


同じカテゴリー(仕事の味)の記事画像
熊手で福をかきよせろ!
全国優勝!!
しぇんしぇいと花屋
街中にも秋
巨大天丼を食べながら考える
お客様はカマキリです
同じカテゴリー(仕事の味)の記事
 2016年の幕が開きました!! (2016-01-01 01:21)
 仕事始め (2013-01-04 22:57)
 行動管理がイマイチだわ。 (2012-05-06 22:56)
 熊手で福をかきよせろ! (2011-11-20 11:48)
 全国優勝!! (2011-04-21 12:48)
 しぇんしぇいと花屋 (2011-02-19 22:01)

Posted by あんしんボス  at 22:31 │Comments(6)仕事の味

この記事へのコメント
朝、たまたま職場で富士ニュースで見かけたので
「見たよメール」しようかなって思ってました。
結構目立った場所に掲載されていたネ。

私も自分の施設のホームページを担当してます。
@BSさんとは比べ物にならないレベルのもんですけど。
お互いカッコイイHPを目指して頑張りまっしUP↑UP↑。

で、ちょっと気になったのが1つ。
トップページの写真。
素敵なんですけど、曇り空なのか夕方なのか、
薄暗い感じがちょっと寂しい印象だったかなと・・・。
(ごめんなさい、パッと見の第一印象です)

ではまたヾ(・・*)……□。_(..*)OFF!
Posted by ずっきー at 2010年10月06日 02:00
kageさん

HP公開おめでとうございます。
拝見させていただきましたよ。
とても新鮮な感じを持ちました。
「発信」していくことって大切だよねぇ。

お互い切磋琢磨していきましょ。
先こされちゃったけど弊社も急がねば!!
Posted by ロナ at 2010年10月06日 06:48
HP開設おめでとうございます。
ようやくですね・・・今後が楽しみです。

(余計なお世話かもしれませんが・・・)
写真のバックに富士山が写っていればサイコーなんですが・・・
富士山のフモトで地に足をつけて頑張っていますみたいな・・・
Posted by 林 at 2010年10月07日 17:29
ずっきーさん
TOPの写真はご指摘の通り。社内でも取り上げられました。ピーカンの日に撮りなおそうという事になったまま放置中です。近日差し替える所存であります。
更なる率直なフィードバック、ヨロピクね。
富士ニュースの掲載もちょいと不評。横書きは読みにくくて、年寄りには視界に留まりさえしない・・・って。来週から早速縦に修正っす!
Posted by あんしんボス at 2010年10月08日 07:27
ロナさん
まだ落第点の内容ですけれど、動き始めるのが大事だと思い、稚拙ながら公開に踏み切りました。中身を成長させていかなくっちゃですワ。
発信したい内容や思いを、こうやって形にしていく家庭がとても大切な時間になっていますよ。我が身、我が事業を振り返り、伝わる形に構築していくと、本当にいろいろなものが見えてきます。自分ひとりで作らないほうがいいなぁと思いましたよ。
Posted by あんしんボス at 2010年10月08日 07:31
林さん
ありがとうございます。ようやくです。
で、ですね、富士山はですね、あえてというか入れたくなかったんです。富士岳南地域の、もっと言うと静岡・山梨・神奈川西部の企業って富士山入れたくなっちゃうんですね、特に全国を相手にすると。我々は富士・富士宮を中心とした静岡県東部を商圏にするので、富士山よりも地元厚原のシーンを大切にしたかったのですよ。これ、ウチの事務所前ストリートですからね。地に足が着いてるでしょ、それはそれで。
林さんなりの東京、もしくはグローバルから見た目線なのかもしれません。とは言え、いずれ富士山を取り上げたリニューアルもありかもしれませんね。
Posted by あんしんボス at 2010年10月08日 07:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
地味ぃ~にホームページを公開しちゃうのだ
    コメント(6)