2010年01月08日

成人式行くんだってさ

メンドクセェから行かねぇ。
とほざいていた息子が、何を思い直したかやっぱり行くと言い出した、成人式。それを聴いた母者とおばばは大騒ぎだ。やれスーツ買わなくっちゃだ事の、やれワイシャツはストライプがいいだ事の、寒いからコートを用意しようだ事の、靴は・・・、タイピンは・・・、オォット美容室は・・・・・嗚呼こっちがメンドクセ。いいかオマエら!こいつが二十歳になるのは生まれたときから分かってんだから20年も経った今頃に騒ぐんじゃぁねぃよ!なんてワケ分からんことを叫ぶ隙もなく事は粛々と進む。

ワタシが二十歳の時、仕事は喫茶レストランで、青い日赤い日に休めるわけないんだもんねの日々を送っていたから、当然成人式なんか行かないんだもんねを決め込んでいた。で、それでどぉってことなく過ごして来ちゃったから、式に行こうが行くまいが好きにしれば?光線を放っていたんだよ、ワタシ。その光線を浴びながら「行かない」と醒めていたくせに、どうやら仲間から誘われたらしく妙にノリノリモードになっとるのだ我が息子。

とはいえ、上の娘の時もそうだったように、支度が調ってきて本人の様子もまんざらではない風情を見るにつけ、オヤジの心も弛んできてしまったりするのね。そうかそうかおまえも二十歳になったかよくもまぁ道を外すことなくここまで育ってくれたものだうんうん仲間と一緒に成人式を楽しんできなさいおぉそうだ二次会三次会も存分にな!なんて理解あるワタシに大変身。ネクタイはオヤジのを借りるぞ!なんて言われた日にゃぁ、どうぞどうぞワタクシメのでよろしければ遠慮なぁ~くぅ~なんて。馬鹿親父・・・。

よいか息子よ。
世界の平和は家族の平和から始まる。
母者がニコニコしてればそれが我が家の平和のバロメーター。
君はこの数日の間、相当貢献しているぞ。
世界平和に。





奴が二十歳って事は、ワタシら夫婦も奴を授かってから二十歳なワケだ。
そんな理由くっつけて祝杯でもしようか!

あんしんボスのONとOFF!
 成人式ぐらいで大騒ぎするな!といいながらニヤニヤするあんしんボス 
 やはり感慨が生まれてくるものだね
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原


同じカテゴリー(家族の色合い)の記事画像
あけましておめでとうございます
初詣は静岡浅間神社
ァ、絶景かな、絶景かぁなぁ~
スーパームーンの命日
本革のぬいぐるみ
孫の運動会 2010秋
同じカテゴリー(家族の色合い)の記事
 2016年の幕が開きました!! (2016-01-01 01:21)
 久しぶりの日曜大工 (2015-01-03 23:50)
 駿河凧リベンジへ! (2014-01-05 17:12)
 あけましておめでとうございます (2014-01-01 19:18)
 初ミュージカル (2013-11-24 09:02)
 社員研修しながら自分が学んじゃったりするのだ (2013-10-05 19:57)

Posted by あんしんボス  at 21:43 │Comments(2)家族の色合い

この記事へのコメント
あんしんボスさんへ

自分の成人式のときのことを思い出しちゃった。

大学でキャンパスライフを満喫していたけど、地元の連中から連絡が来て久しぶりに地元の連中とバカやったのを思い出しちゃった。

あれこれ世話は焼かれなかったけど、玄関先で出かける自分をジッと眺めていた両親の姿を今になってようやく理解ができてきました。
Posted by ロナ at 2010年01月09日 09:32
ロナさん
コメントありがとうございます
成人式には出席しなかったけど、二十歳前後の思い出はたくさんあります。その頃の多くの仲間たちと今でも変わらずにバカ話を出来るのはとても幸せな事だと想います。ただ、実家筋との行き来が少なくなってしまっている昨今を強く反省していますの、私。両親が元気なうちに恩返ししなくっちゃね。
Posted by mt-kage at 2010年01月10日 08:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
成人式行くんだってさ
    コメント(2)