2010年03月12日

23回目の結婚記念日

3月6日は我々夫婦の結婚記念日。例年ちょっとした食事会をするんだけど、今回はスペイン料理「ラス タパス」。あの字に教えてもらって夫婦で出掛けてきた。中島屋ホテルの西側。前にLIVEで出掛けたことがあるお店だったからすぐに解ったよ。

一杯だけビールを飲んで、ドライシェリー、カヴァと飲み進む。せっかくだからサングリアやティント デ ベラーノなんかの甘めの奴とも思ったけど、今日は料理を楽しみたいから邪魔な甘さはいらないのだ。っとシャラクサイ事を言いつつおかわりを重ね、徐々に壊れていくワタシを尻目に、彼女はいつもの烏龍茶。

今日のお薦めタパスの中から白子のオーブン焼きトマトソースを頼み、いつものタパスからヤリイカ墨煮、牛と野菜の煮込み、バスク豚&イベリコ豚のハム色々・・・どれもこれも美味しかった。特に墨煮。一切れのバケットで最後のソースまで拭い取って完食。締めはあまり芸が無くパエーリャでとどめを刺す。芸無くったってあれだよ、すっげぇ旨ぇんだよ。乗っかってる具材・魚介の旨みが170%くらい米とソースに染み込んでいて、これでもか!って位に我々の味覚中枢を責め立ててくるのさ。彦麻呂が「魚介のハッピーアニバーサリーや~!」とかなんとか叫ぶ気持ちが14cm分くらい解る気がしてくるから不思議だ。

隣では20代半ばの男性塾講師二人と同年代の女性看護師二人が合コン。男性がセッティングしたこのお店に彼女たちは大満足の様子・・・なぁんて話に聞き耳(ちゃんと聴いてると結構ばかばかしい会話でちょっと痛い感じもあったりするのよ)を立てながら、我々中年夫婦は1年間のお疲れ様トーク。

会社を初めて2年半経過。1年前、彼女は勤務先の仕事とワタシの会社とのダブルワークで脳ミソがはち切れんばかりだった。いつも何かでイライラしてストレスを溜めていていたのだろう。今はそれもだんだん落ち着いて、リズムが出来てきたようで、お互いのポジショニングというか、関わり方が良い感じになってきた。少しずつ工夫して良い感じになってきたんだ。夫婦だからといって、関わることを放棄してしまったらどんどん醒めていっちゃうもんね。隣の井の字にも言われたけど、やっぱり会話って大事だ。

ちょっとしたきっかけがあって家族に手紙を書いた。妻、義母、娘、息子。彼女たちがどのように受け取ったのか詳しくは知らないけど、ビールと烏龍茶で乾杯したときにありがとうって言われたのは、やっぱり嬉しかったなぁ。



あんしんボスのONとOFF!
 皆が思っている以上に家族を大切にしようとしているあんしんボス
 でもその気持ちはなかなか伝わらないのよ。だからまだまだなのよ。ふぅ・・・。
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原


同じカテゴリー(家族の色合い)の記事画像
あけましておめでとうございます
初詣は静岡浅間神社
ァ、絶景かな、絶景かぁなぁ~
スーパームーンの命日
本革のぬいぐるみ
孫の運動会 2010秋
同じカテゴリー(家族の色合い)の記事
 2016年の幕が開きました!! (2016-01-01 01:21)
 久しぶりの日曜大工 (2015-01-03 23:50)
 駿河凧リベンジへ! (2014-01-05 17:12)
 あけましておめでとうございます (2014-01-01 19:18)
 初ミュージカル (2013-11-24 09:02)
 社員研修しながら自分が学んじゃったりするのだ (2013-10-05 19:57)

Posted by あんしんボス  at 21:14 │Comments(6)家族の色合い

この記事へのコメント
カゲさんへ

結婚記念日おめでとうございます♪
カゲさんの家族への想いがひしひしと伝わってきました。
我が夫婦も2月15日で23周年を迎えました。
早いものですね・・・。4人の子供達がどんどん成長してゆきます。なかなかその進路も上手い具合にきまらないのですが、健康だけが唯一の宝です。
これからも家族を大切にしてくださいね。

カゲさんにとても会いたいです・・・。
誠実さと包容力のあるあの雰囲気に出会いたいです。
チームも解散でとても寂しいです。

また復活してほしいですね。パワーアップして・・・。

これからはPCの開ける時間も多少なりとも増えると想います。
ブログアップも少しづつ増やしていきたいと想います。

これからもよろしくお付き合いのほど、お願い申し上げます♪
Posted by しもちゃん at 2010年03月13日 17:08
しもちゃん
久しぶりのご来店ありがとうございます。
チームは良い場だったと、殆どの人が思っていますよ。惜しい気持ちは残るけれども、次へのステップのためには必要な区切りなのかもしれません。と私は感じています。きっと今までと違うステージが現れ、そこに意識の高い人たちが集まり何かが起こって行くような気がします。さくらさんがまたやるかもしれないし、全然知らない誰かかもしれない。もしかしたらしもちゃんがそんな場を作るときが来るかもしれませんね。いずれにしてもこれから将来に起こる出来事を全て楽しみに受け止めたいと想います。
しもちゃんと会って沢山沢山沢山話したいです。
再会を楽しみにします。
Posted by あんしんボス at 2010年03月13日 18:23
kageさん、こんにちは。
23回目の結婚記念日おめでとうございます。我が家とは年季が違いますね。
毎年、結婚記念日に食事会をしていることに頭が下がります。
我が家は、10周年も経っていないのにお祝いを忘れています。
・・・というか、今のところ、子供のイベント中心で、大人は後回しって感じです。
そのうち、落ち着いたら、夫婦でのんびり食事にでも行ける様になりたいです。
Posted by roy at 2010年03月15日 04:31
ご結婚記念日おめでとうございます。
ボスの外交戦と城内のファシリテーションはバランスが大事かと思われますが、さすがですね。
よりHAPPYな一年をお過ごしくださいね。
Posted by ぽぽろん at 2010年03月15日 14:43
royさん
ありがとうございます。年季・・・確かにあと2年で銀婚式だと思うとゾッとしますね。そりゃ白髪も増えるわなぁ。
こんな風に出掛けるようになったのも、どうでしょう、ここ5年くらいでしょうか。下の坊が高校入ってから、夫婦で出掛ける機会を意識的に作るようになりましたよ。それまでは言うことをきかない子供に手を焼いてました。
自分たちが行動せずに待っているだけでは、そうそうHappyな出来事が身の回りに起こるはずもなく、これからも意識して自分たちが幸せになる行動を続けていきます。それがきっと世界平和に繋がるのです。
ぬぁんちゃって。
Posted by あんしんボス at 2010年03月15日 21:03
ぽぽろんさん
ありがとうございます。相変わらず尖ったところが無く、バランスのみでこの世を渡り歩いております。
時折起こる内戦騒ぎの鎮圧にエネルギーを注ぐよりも、外的に日々打ち勝つ方に戦力を集中したいワタシは、結構軟弱に夫婦の祝日を祝っちゃうのです。武闘派だったワタシも今は和平派。年一回のこの日は、夫婦講和条約の更新日なのですよ。
Posted by あんしんボス at 2010年03月15日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
23回目の結婚記念日
    コメント(6)