2010年08月29日

創業塾2010修了 飛躍を祈念します

静岡商工会議所「創業塾2010」が終了した。オブザーバーとして参加しながら、最終日にはファシリテーターとして、参加者の事業計画作成をサポートしたのだ。ここ4年ほど関わらせていただいているけれど、最大50名で開催した事もある過去と比べると、今回は少人数での開催で、申込者は27名だったかな。諸事情や予定の不調もあることから、全員が最後まで出席できたわけではないようだけれど、実際のところ最終日の様子を見るにつけ、起業意欲や計画の具体性が高い方々が多く、既に起業にこぎつけている方を含めると、相当数が近い将来に事業化していく予感がする。とても楽しみ。

今までの「創業塾」或いは「起業塾」受講者から、果たして何人くらいの方が起業に至り、そしてまた現在活躍なさっているのだろう。「創業塾2005」の卒業生としては少し気になるね。会議所主催で同窓会とかやってくれれば良いのに。ぬぁんちゃって。

さて、冗談はともかく、こうやって夢溢れる皆さんに関わらせていただく事で、娑婆で荒みきったこのカラダとココロが随分と清浄になりましたわ。毎年「初心」に帰る場として、これからも大切な関わりとさせていただきますね。そしてここでの「出会い」を「縁」として大切にし、ゆくゆくは「絆」で結ばれた仲間同士となっていけるよう、私自身も、益々頑張って参りますよぉ。参加なさった皆さん、ファシリテーターとしてチームを組んだ皆さん、これからもヨロシクお願い致しますね!!



あんしんボスのONとOFF!
 皆さんとの関わりが嬉しくてしょうがないあんしんボス
 ウヘヘ、懇親会も盛り上がり、皆の距離が縮まったのも、これまた嬉しいね!
  by 影山 @ あんしんビジネスサポート株式会社 @ 富士市厚原


同じカテゴリー(ファシリテーションの妙)の記事画像
キャリア向上支援 at 有楽町-東京
同じカテゴリー(ファシリテーションの妙)の記事
 社員研修しながら自分が学んじゃったりするのだ (2013-10-05 19:57)
 ひとりPDCA (2013-09-14 21:23)
 キャリア向上支援 at 有楽町-東京 (2012-10-14 18:27)
 静岡ファシリテーション研究会 7月の巻!! (2012-08-14 10:59)
 コーチ・カーター (2011-08-14 21:14)
 4月度 ファシリテーション研究会 (2011-05-01 23:23)

Posted by あんしんボス  at 21:11 │Comments(0)ファシリテーションの妙

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
創業塾2010修了 飛躍を祈念します
    コメント(0)